Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
97
view
全般

自営業ならどこまでの車なら嫌らしい目で見られないで済みますか? 以前...

自営業ならどこまでの車なら嫌らしい目で見られないで済みますか? 以前同業者の友達が自営業で整形外科医院をしているのですが、ぼちぼちお金も貯まって来たので

フェラーリを買ったんです。そしたらずっと来ていた高齢者の方、そして中高年のご近所の方、

徐々に患者が減りいつかはずっと来ていた患者さんが違う整形外科や整骨院に入る姿を目撃するようになったそうです。

噂話というのは風のように耳に入って行きます。あそこの先生は儲かってるみたいで高い外車乗り回して良い身分ね〜なんて事を結構言われていました。

その友達は噂を知り、即座に車を日産セレナに変えたら徐々に患者さんは戻って来て現状回復出来たとそうです。

こういう話は開業してる人達の業界ではかなり聞きます。しかし自意識過剰だとか自分の仕事に胸を張ってやってるなら欲しい車に乗れば良いんです。それでついて来ない人はそれまでです。とかご指摘して頂けるのですが

自宅兼でやっているとどうしてもそうは行きません。以前勤めていた病院にはそれなりに高い車で通勤していましたが、自宅となると入り口と駐車場が隣なのでどうしても周りの目が気になります。

そこでくだらない事なんですが僕が所有したいのはBMWです。X6か5シリーズのグランツーリスモ、妥協とは言わないですが、3シリーズのツーリングでも良いと思っています。

今乗っているのはアルファードです。
以前は数千万する車を何台か乗ってきましたが通勤なので周りの目は気にした事がありません。フェラーリとか数千万する車じゃないから大丈夫だろうと思いたいのですが、

単純に外車 BMW ってだけで未だに人の感情は儲かってるのね〜など思われてしまうのでしょうか?

下町で開業しているので地域柄ってのもあるんだと思うんですが、どなたかアドバイスよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4596日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
車に愛情があるかどうかです。僕も車好きなんですが、車好きじゃない金持ちが「シンボル」的にフェラーリだのベントレーだのロールスだの持ってる話を聞いても1mmも興味が沸きませんが、同じ金持ちでも車好きで「〇年式の〇〇が欲しかったのが、やっと買えた!嬉しい!」と言う話なら何時間でも話が出来ます。
フェラーリ買って患者が減った知り合いの方は、金持ち面してスカして乗ってたんでは?
他の回答者さんの言う通り「フェラーリ買えた!嬉しい」と患者さんに話してたら、減ることはないと思いますけどね(笑)
今はBMWくらいなら、金持ちぶった車ではないので良いと思います。セダン・ワゴン系は安全ですし、グランツーリスモも大丈夫でしょう。カブリオレやクーペは少しブルジョアの香りがして危険かも知れません。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2
Views
質問者が納得BMW 維持費の考察 ・平均的車検費用 5年目以降の車検 15~30万前後 ディーラーの見積り通りにすると、40万~なんて事もありますから、 必要無い項目は省けるよう、オーナー自身も車の知識を付けて、 イエスマンのお客さんにならないようにしたほうが良いですね。 一般整備工場なら費用が安くなる可能性があります。 ・消耗品の交換 ブレーキパッドやローター、タイヤ等、 次回の点検/車検までは持たない部位だけ交換しましょう。 部品や工賃はやや高く、 国産車の3割増しをイメージすれば良いと思います。 ・BMW...
2771日前view2
全般
3
Views
質問者が納得US$5,000でSMBに塗った例があります。 http://f30.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1180403 http://www.bmwblog.com/2016/04/12/subtle-modifications-san-marino-blue-m3/ 上記情報を持って、BMW正規ディーラーに要確認かと。
2786日前view3
全般
3
Views
質問者が納得日本ではBMWやベンツに対するブランド神話みたいなのがあるんでしょう。 特に新車ではBMWは高級車と呼べる価格ですから。 中古だと5年以上するとかなりお手頃価格になりますよね。 私も10年落ちの320を50万で購入しましたが簡単に5000回転までふけ上がるエンジン、100キロ越えの高速安定性は日本車では味わえません! BMWのブランド性よりも車としての魅力が大きいと思います。
2805日前view3
全般
18
Views
質問者が納得E90新車で5年乗ってF30へ乗り換えました。 新車で5年間は保証があり不慮の出費はありませんが、中古車だと消耗品交換や故障修理等が必要なので維持費はかかります。 消耗品交換は予防として定期的に行う必要があります。 きちんとメンテナンスせずにほったらかしだと、故障も起こります。 5年経過すると消耗品交換が増えて来ますから、5年落ちの中古車だと買ってから消耗品交換が必要となるでしょう。 一巡消耗品交換が済んだ中古車を探した方が、買ってしばらくの維持費は少ないかもしれません。 5年落ちなら、認定中古車で1年の保...
2860日前view18

関連製品のQ&A