Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
70
view
全般

BMWの3シリーズを購入検討中ですが、はすかしい話、正直かっこうがい...

BMWの3シリーズを購入検討中ですが、はすかしい話、正直かっこうがいいなというだけでよく分かっていません。モデルチェンジは昨年したのですか?320がいいんですけど、いろいろ種類があるのですか? 直噴射?スポーツ?などなど。燃費や走りなどでおすすめは何がいいですか?またモデルチェンジ前のH22年ぐらいの3シリーズを購入するのは意味がないですか?また、ニューモデルやその前のモデルH22年ぐらいのものは故障しやすいですか?お詳しい方教えてください。
Yahoo!知恵袋 4610日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
私はBMWほど品のない車はないと思っています。欧州の車なので日本でゆっくり走るようにはできていないためか、なにしろエンジン音がうるさいです。私はあんな車、「7シリーズをただでくれる」と言われても絶対に受け取りません。廃車処分するのに困りますから。
Yahoo!知恵袋 4605日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
昨年モデルチェンジしました。

セダンだと仮定しますと、エンジンは直噴ターボが320iと328iで両方とも2リッター、アクティブハイブリッド3というグレードが3リッターターボにモーター付きです。320dというのが、2リッター直噴ディーゼルターボです。エンジンは4種類です。ただし320iと328iは基本的に同じエンジンで、制御を変えてエンジンの出力、トルクを違えてあります。

320iは、装備を簡素化したSEと、基本的な装備でインテリアやエクステリアのデザインが違う3種類(スポーツ、モダン、ラグジュアリー)と、よりスポーティな外観のMスポーツと5種類あります。そのほかに、さらに特別な仕様にできるBMW Individualもあります。さらにBMWの常で、装備はナビはありますがそれ以外は基本的なものしかついていませんので、オプションのリストから細かく選んでいきます。これもフルオプションに仕様とすれば、オプション価格だけで100万円を超えますので、車両本体価格だけで夢を見ない方がいいです。

燃費は320iは都内だけですと10km/Lを切りますが、逆に高速だけですと15km/L以上になりますので、平均で10〜12km/Lあたりだと思います。320dはATしかありませんが、ディーゼルのエンジン音だけ許容できれば、こちらの方が力がありますのでおすすめです。価格も320iより少々高いだけです。エンジン音も外で聞けばディーゼルだとわかりますが、車内ではほとんど聞こえません。

故障のしやすさは個体差ですので誰もわからないと思います。こればかりは運ですが、私は今まで他のモデルでも故障経験はありません。先代3シリーズはターボではありませんので、320iは今となっては力不足を感じます。もちろんごく普通に走る分には何も問題ないですが。デザインも先代の方がいいなんて言われましたが、さすがに時間が経って、現行モデルも見慣れましたので、逆に先代の古さを感じるようになってくると思います。先代を買うことに意味がないことはないです。予算的に現行モデルが変えなくて先代モデルを中古で買う人はいます。まずはディーラーでグレードやオプションを選んで試算してみなければ何もはじまらないと思います。そこまではタダですので。
Yahoo!知恵袋 4608日前
シェア
 
コメントする
 
1
320iと比較する際に迷うのが、一つ上のグレードであるディーゼルエンジンの320dですね。
かなり低速トルクがあるので街中でも非常に乗りやすいですし、安価な軽油で燃費もよく、ここぞという時には上位グレードの328iに迫る速さも持っています。
と、機能面だけだと320dの圧勝なのですが、320iはガソリンエンジンなのでこちらの方が自然で気持ちよく高回転まで回ります。燃費もエコモードでおとなしく走ればかなり優秀な部類に入ります。
スポーツ、ラグジュアリーなどのモデルの違いは基本的に見た目だけです。好みで選んでください。唯一、Mスポーツは足回りが異なり、ややスポーツ仕様の硬めの乗り心地となっています。
詳しくはディーラーで聞いてみたり、実際に見て試乗してみて判断するのがよいと思います。
私なら現行型を選ぶなら320dのMスポーツを選びますね。機能的な差と比べて意外と価格差が少ないですし。

ただし、モデルチェンジ前の最終型を選ぶのも、いいタマが見つかれば大アリだと思います。
最終型はマイナートラブル等を全て解消し、エンジンや足回りなども熟成を重ねており、価格面でも割安ですので、旧型であることが気にならないなら非常にオススメできます。
車としても非常に評価が高かったです。乗り心地に関しては現行モデルでかなりマイルドになりましたので、その点は好みになると思います。
Yahoo!知恵袋 4606日前
シェア
 
コメントする
 
1
主人が740→Z4→M5と乗り継いできてますが、いい車ですよ。250キロでリミッターが効くのでM5には可哀相ですがZ4、M5はお勧めです。750はサスが軟弱だと主人はすぐに買い替えてしまいました。でも3シリーズも充分円熟した欧州車ですよ。私も乗りますがBMWは女性にも優しい車です。電気系統が比較的よく故障しますが無償修理プログラムに入っておけば安心です。ちなみにあのエンブレムは元々航空機メーカーだったのでプロペラの形に空の青と雲の白が活かされているとされていましたが本来は違う事を最近発表しました。
Yahoo!知恵袋 4604日前
シェア
 
コメントする
 
1
a_anex_anex_3さんのご意見は至極まともですね。間違いなく上品で気取らず物の値打ちがおわかりになる本当のセレブでいらっしゃるようですね。

対してそのすぐ下の腐臭が漂ってきそうな回答しているやつはセレブ気取りでウソがばれては自爆を繰り返してますからこいつ以外の回答者様のご意見を参考になさって下さい。BMWがうるさい?ある雑誌の静粛性を計測したテストで同クラスのベンツと同等の静粛性だったと客観的な数値が出てましたが。このブスは、欧州車のことをボロクソに言いましたが、金持ちを気取りたいのでベンツに乗っていると妄想自慢投稿してます。

それにしても750から始まって今はM5ですか・・・ご主人様いい趣味だなぁ
Yahoo!知恵袋 4604日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
2
Views
質問者が納得BMW 維持費の考察 ・平均的車検費用 5年目以降の車検 15~30万前後 ディーラーの見積り通りにすると、40万~なんて事もありますから、 必要無い項目は省けるよう、オーナー自身も車の知識を付けて、 イエスマンのお客さんにならないようにしたほうが良いですね。 一般整備工場なら費用が安くなる可能性があります。 ・消耗品の交換 ブレーキパッドやローター、タイヤ等、 次回の点検/車検までは持たない部位だけ交換しましょう。 部品や工賃はやや高く、 国産車の3割増しをイメージすれば良いと思います。 ・BMW...
3218日前view2
全般
3
Views
質問者が納得US$5,000でSMBに塗った例があります。 http://f30.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1180403 http://www.bmwblog.com/2016/04/12/subtle-modifications-san-marino-blue-m3/ 上記情報を持って、BMW正規ディーラーに要確認かと。
3232日前view3
全般
3
Views
質問者が納得日本ではBMWやベンツに対するブランド神話みたいなのがあるんでしょう。 特に新車ではBMWは高級車と呼べる価格ですから。 中古だと5年以上するとかなりお手頃価格になりますよね。 私も10年落ちの320を50万で購入しましたが簡単に5000回転までふけ上がるエンジン、100キロ越えの高速安定性は日本車では味わえません! BMWのブランド性よりも車としての魅力が大きいと思います。
3252日前view3
全般
18
Views
質問者が納得E90新車で5年乗ってF30へ乗り換えました。 新車で5年間は保証があり不慮の出費はありませんが、中古車だと消耗品交換や故障修理等が必要なので維持費はかかります。 消耗品交換は予防として定期的に行う必要があります。 きちんとメンテナンスせずにほったらかしだと、故障も起こります。 5年経過すると消耗品交換が増えて来ますから、5年落ちの中古車だと買ってから消耗品交換が必要となるでしょう。 一巡消耗品交換が済んだ中古車を探した方が、買ってしばらくの維持費は少ないかもしれません。 5年落ちなら、認定中古車で1年の保...
3306日前view18

関連製品のQ&A