Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
17
view
全般

BMW740i F01 09yの購入を検討しています。そこでF01乗...

BMW740i F01 09yの購入を検討しています。そこでF01乗りや元ディーラー、輸入車関係者にお聞きしたい事があります。 現在F01 740i 09y 110000km走行の車両を購入検討しています。記録簿付修復歴無です。BMWで発売された車両に関して情報を収集すると、勿論多く上がるのは1代前の3シリーズや5シリーズが殆どです。
7シリーズについては特にF型の情報は当然ながら多くありません。昔のBMWから比べれば年々改善されてきていると言われている電装系などのトラブルや燃料ポンプなどのトラブルが多く先代の3シリーズや5シリーズや7シリーズには見受けられます。
ディーラーなどで良く見かけるのは勿論3シリーズなどです。7シリーズは滅多に見る事がありませんが(勿論販売車両数の違いにより見る事が無いというのも承知です)現行型の7シリーズはそれほど故障やトラブルなどは少ないのでしょうか?
輸入車は国産車と考え方が違う為、しっかり定期的な整備を行えば大丈夫だという意見も多数見受けられますが、上記高年式過走行だとやはりリスクが大きくなり、大きなトラブルにつながりやすくなるものでしょうか。
車体価格1000万越しの車両なので大きな故障が発生した場合、修理費が莫大な金額になろうリスクが大きいのであれば再検討をする次第です。

情報が少ない中、所有者や車関係者、又はその手に詳しい方の回答をお待ちしています。

※知り合いの車屋さんでは低年式(7,8年落ち)70000km3シリーズカブリオレと高年式過走行7シリーズなどの車を買うのとでは対してリスクは変わらないが、3シリーズカブリオレの方がまだ良いと言われた事に対してあまり納得がいかなかったので質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4243日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
BMWディーラー勤務の整備士です。

F01.F02に関しては先代E65.E66に比べ電装的にも機械的にもほぼ一新されているという程変わっており、信頼性も大幅に向上しました。

しかし、

09年製ですと保証も切れておりますし、740ですとエンジンはV8です。

はっきり言って壊れた時は恐ろしい程お金が掛かります。

他シリーズと違い明確にここが弱点という部分がない為、何処に不具合が出るか分かりません。

しかし遅かれ早かれ不具合箇所は出るでしょう。

そうなった時にE46カブリオレと比較すると圧倒的な金額差が出ます。

E46は我々内部の者が見ても完成された車であり、後期で最終ともなれば尚更です。

弱点と言えばDSC(走行制御システム)のユニットかブレーキのプレッシャーセンサー位です。

6気筒エンジンであればオイル漏れも大したことはないですし、当然チェーンなのでタイベル交換もありません。

その辺りも踏まえてご検討されては如何でしょうか?

もし、分からなければいつでも御相談にはお乗りいたします。

何はともあれ、BMWはいい車です。

是非オーナーになってみてください。

失礼致しました。
Yahoo!知恵袋 4236日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
車屋です。
11万キロはもう終わりですよ。
整備代300万くらいかけられるのであれば別ですが。

新車買って無故障で乗れるのは2年くらいの車ですから。
7シリーズは特に。
Yahoo!知恵袋 4242日前
シェア
 
コメントする
 
1
知り合いの車屋さんが言ったのは壊れる頻度は変わらないけど、金のかかり方が全然違うから3のほうがまだ良いって言ったんですよ。

間違いなく壊れます。壊れるというか消耗品の交換時期がきます。というかもうきてるものもあるでしょう。そして消耗品というの範囲が日本車と異なり広いのです。とりあえずセンサー類はあちこちくるでしょう。ウォータポンプ、サーモスタットは5か7万キロ走ると交換です。ホース類もきます。ホースと一口にいっても冷却、ブレーキ、パワステとあるわけで、それらがそれぞれ劣化して液が漏れるわけですよ。スタビリンクなんかもゴムが切れるでしょうから交換がいります。ゴムが逝ってると超アンダーステアになって危ないし、カーブで曲がりにくくなります。その他テンコ盛の電子制御系もくるでしょう。横滑り防止装置とかエアコンのコントロールパネルにいたるまでいろいろやられることがあります。

3、5、7と数字が大きくなるにつれ、部品が高くなるのと、故障箇所が増えます。機能てんこもりで、部品が高い7は維持が大変です。だから中古で3と変わらないか安いくらいの値段になるんです。

定期的な整備ということですが、消耗品をどんどこ変えてればそりゃ20年20万キロだっていけます。そのかわり軽く100万200万の金はとんでいきますよ。5の車検で3,40万は当たり前みたいにきます。

新車の人とか認定中古車の保証期間内の人の話はあてになりません。なぜなら壊れない期間であり壊れても無料で直るからです。序所にいろいろ修理が必要になってくるのは7年7万キロからです。10年10万キロだと修理が必要になるのは必然でしょう。
Yahoo!知恵袋 4242日前
シェア
 
コメントする
 
1
走行高の7シリーズ?
買う価値無いわー

輸入車で11万キロとか買ってどーしたいねん。

ちんカスやな。お前。
ママチャリにマジックで740iて書いて乗っとけば?
(ちょっといちびってMも)
Yahoo!知恵袋 4235日前
シェア
 
コメントする
 
1
それはそうかもしれない‥‥どのように‥‥近隣もそれに基づき検討される場合。
Yahoo!知恵袋 4235日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
2
Views
質問者が納得BMW 維持費の考察 ・平均的車検費用 5年目以降の車検 15~30万前後 ディーラーの見積り通りにすると、40万~なんて事もありますから、 必要無い項目は省けるよう、オーナー自身も車の知識を付けて、 イエスマンのお客さんにならないようにしたほうが良いですね。 一般整備工場なら費用が安くなる可能性があります。 ・消耗品の交換 ブレーキパッドやローター、タイヤ等、 次回の点検/車検までは持たない部位だけ交換しましょう。 部品や工賃はやや高く、 国産車の3割増しをイメージすれば良いと思います。 ・BMW...
3157日前view2
全般
3
Views
質問者が納得US$5,000でSMBに塗った例があります。 http://f30.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1180403 http://www.bmwblog.com/2016/04/12/subtle-modifications-san-marino-blue-m3/ 上記情報を持って、BMW正規ディーラーに要確認かと。
3172日前view3
全般
3
Views
質問者が納得日本ではBMWやベンツに対するブランド神話みたいなのがあるんでしょう。 特に新車ではBMWは高級車と呼べる価格ですから。 中古だと5年以上するとかなりお手頃価格になりますよね。 私も10年落ちの320を50万で購入しましたが簡単に5000回転までふけ上がるエンジン、100キロ越えの高速安定性は日本車では味わえません! BMWのブランド性よりも車としての魅力が大きいと思います。
3191日前view3
全般
18
Views
質問者が納得E90新車で5年乗ってF30へ乗り換えました。 新車で5年間は保証があり不慮の出費はありませんが、中古車だと消耗品交換や故障修理等が必要なので維持費はかかります。 消耗品交換は予防として定期的に行う必要があります。 きちんとメンテナンスせずにほったらかしだと、故障も起こります。 5年経過すると消耗品交換が増えて来ますから、5年落ちの中古車だと買ってから消耗品交換が必要となるでしょう。 一巡消耗品交換が済んだ中古車を探した方が、買ってしばらくの維持費は少ないかもしれません。 5年落ちなら、認定中古車で1年の保...
3245日前view18

関連製品のQ&A