Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
28
view
全般

初めての車にBMW中古車を購入したいが、認定中古車のほうがいいか安く...

初めての車にBMW中古車を購入したいが、認定中古車のほうがいいか安くで中古車販売店で購入ほうがいいですか? 始めに、avannty中古車専門店で販売している3シリーズが安くて気に入ったが、やはり値段なりに故障も多いかを後考えたら不安でたまりません。中古車だとある程度故障があると認識していますが、一度買ってたら対応が悪くなったり多額な修理代を請求されたりと泣きそうな経験がある方がたくさんあるようで、ネットでavanttyの評判も悪徳者というのが多いみられます。さらに不安になる一方です。実は勉強不足ですでに申込金を2万円払いました。後で修理代を出すか、今保障がある認定中古車を買おうかと迷います。

本当は少し認定中古車に改めて向いた気持ちになっています。だとしたら、認定中古車に本当に故障が少ないですが、アフータ対応も良いですか?

ご経験がある方はご意見を聞かせて下し。
Yahoo!知恵袋 4221日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
BMWディーラー認定中古車は、ほとんどは新車購入された方がService Inclusiveや延長保証に加入し、ディーラーのメンテナンスのみで維持されてきた車です。
そのため、ディーラーがすべてのメンテナンスや整備・修理を把握していることで、認定しているものです。
(ディーラーのメンテナンスは、BMWのカリキュラムにより実施されていますから、故障を直すだけではありません。)
中古販売価格は、その分の安心料が上乗せされていると思って良いでしょう。
認定中古車は、2年/1年/半年のいずれかの保証があります。
新車よりは劣りますか、それでも中古車としては手厚い保証が付きますから、ディーラー以外で買って故障修理するのに高額な修理代がかかるのよりは安心です。

(orayangyさんへ)
Yahoo!知恵袋 4221日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
BMWに関しては正規ディーラーの販売する認定中古車の方が良いと思います。

認定中古車は比較的年式が新しく、走行距離数が少ない、年式は古くても状態が良いなど、条件の良い車両を正規ディーラーがメンテして販売します。
値段はちょっと高いけど長期保証がついて安心して乗れる中古車です。

その他の中古車販売店が悪いと言うわけではありませんが、認定中古車並みの保証をつけているところはおそらくなく、販売されている車の状態も価格相応と考えるのが無難です。

「中古車なんだから価格相応の品質で販売するのが当然で、だから認定中古車以外を選びたい」と言うのならそれも最もな話です。それを止めるつもりはありません。
しかし、心配が一つあります。

BMWの正規ディーラーは正規輸入車以外はメンテを拒否したり、さらに認定中古車以外はメンテを拒否したりするという噂(事実も含め)が耳に届きます。(店舗によって対応が異なるようですけど)

認定中古車以外を買ったとして、それが並行輸入車だった場合、正規ディーラーでの整備を受けられなかったり、正規輸入車であっても、認定中古車店以外で購入したというだけで整備を受けられない可能性があるということです。

まるで正規ディーラー以外を締めだすような対応ですが、いまのBMW正規ディーラーはこのような対応をしているらしいです。(そういう噂です)

正規ディーラ以外で購入するなら、購入店で整備が受けられるか信頼できる整備を行ってくれるお店を紹介してもらえるなら心配はないのかもしれませんが、購入前にこの点(整備工場)を確認(確保)しておくことをお勧めします。
故障しても直せない・・・なんて事にならないように。
Yahoo!知恵袋 4221日前
シェア
 
コメントする
 
1
お金が有るなら、修理代位バンバン出せばいいでしょ。
Yahoo!知恵袋 4221日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
2
Views
質問者が納得BMW 維持費の考察 ・平均的車検費用 5年目以降の車検 15~30万前後 ディーラーの見積り通りにすると、40万~なんて事もありますから、 必要無い項目は省けるよう、オーナー自身も車の知識を付けて、 イエスマンのお客さんにならないようにしたほうが良いですね。 一般整備工場なら費用が安くなる可能性があります。 ・消耗品の交換 ブレーキパッドやローター、タイヤ等、 次回の点検/車検までは持たない部位だけ交換しましょう。 部品や工賃はやや高く、 国産車の3割増しをイメージすれば良いと思います。 ・BMW...
3198日前view2
全般
3
Views
質問者が納得US$5,000でSMBに塗った例があります。 http://f30.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1180403 http://www.bmwblog.com/2016/04/12/subtle-modifications-san-marino-blue-m3/ 上記情報を持って、BMW正規ディーラーに要確認かと。
3212日前view3
全般
3
Views
質問者が納得日本ではBMWやベンツに対するブランド神話みたいなのがあるんでしょう。 特に新車ではBMWは高級車と呼べる価格ですから。 中古だと5年以上するとかなりお手頃価格になりますよね。 私も10年落ちの320を50万で購入しましたが簡単に5000回転までふけ上がるエンジン、100キロ越えの高速安定性は日本車では味わえません! BMWのブランド性よりも車としての魅力が大きいと思います。
3232日前view3
全般
18
Views
質問者が納得E90新車で5年乗ってF30へ乗り換えました。 新車で5年間は保証があり不慮の出費はありませんが、中古車だと消耗品交換や故障修理等が必要なので維持費はかかります。 消耗品交換は予防として定期的に行う必要があります。 きちんとメンテナンスせずにほったらかしだと、故障も起こります。 5年経過すると消耗品交換が増えて来ますから、5年落ちの中古車だと買ってから消耗品交換が必要となるでしょう。 一巡消耗品交換が済んだ中古車を探した方が、買ってしばらくの維持費は少ないかもしれません。 5年落ちなら、認定中古車で1年の保...
3286日前view18

関連製品のQ&A