Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
36
view
全般

BMW3シリーズの新車価格について質問です 本国の価格と日本の価格...

BMW3シリーズの新車価格について質問です

本国の価格と日本の価格差はほぼ無いですが
(日本仕様は南ア製でコストを抑えている為ドイツとの価格差が無いのでしょうが)
アメリカの価格の安さの理由はなぜ?

E90(330i)
アメリカ【425万円】に対して日本・ドイツの価格【635万円※】
※本国仕様に日本仕様と同等のOPを付けた場合
その差200万、米国は昔から外国車が安く買える国でしたが本国より明らかに安い価格設定は謎です

逆に私の乗っている80スープラの中古価格が同年式同グレードで630万円もする(日本250万~)のはもっと謎です
Yahoo!知恵袋 6510日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
確かに、本国のBMWホームページで調べる限り日本仕様の価格差は殆んど有りませんね。

アメリカで販売されているBMWの装備等が分からないので一概に比較は出来ないと思いますが・・・もしかしたら、アメリカで販売しているBMWはアメリカの南カリフォルニアで生産されているのかも・・・??日本仕様のX3とX5は全てアメリカ工場で生産されているようです

ちなみに・・・BMWの日本仕様が全て南アフリカで生産されているわけではありません・・・車体番号の11桁目の記号が「N」の場合南アフリカで生産されています(詳しくはURLを参考にして下さい)南アフリカの生産規模は小さいので(年間で1万台程度)全てのBMWを南アフリカで生産するのは不可能です。

私の聞いた話によれば、南アフリカ生産のBMWが嫌いの人は(生産国を異常に気にする人)はドイツ本国からの取り寄せも可能との話です・・・聞いた話なので真実はわかりませんが。

スープラの価格差は私には全く判りません。

回答になっていませんよね・・・m(__)m

↓↓すみません・・・私はBMWオーナーではありませんBMWに興味はありますが・・・ついでに愛車はホンダ・インテグラです。
http://www9.plala.or.jp/kushiro/HomeHokkaido/Car/memo/memo.html
Yahoo!知恵袋 6509日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2
Views
質問者が納得BMW 維持費の考察 ・平均的車検費用 5年目以降の車検 15~30万前後 ディーラーの見積り通りにすると、40万~なんて事もありますから、 必要無い項目は省けるよう、オーナー自身も車の知識を付けて、 イエスマンのお客さんにならないようにしたほうが良いですね。 一般整備工場なら費用が安くなる可能性があります。 ・消耗品の交換 ブレーキパッドやローター、タイヤ等、 次回の点検/車検までは持たない部位だけ交換しましょう。 部品や工賃はやや高く、 国産車の3割増しをイメージすれば良いと思います。 ・BMW...
2756日前view2
全般
3
Views
質問者が納得US$5,000でSMBに塗った例があります。 http://f30.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1180403 http://www.bmwblog.com/2016/04/12/subtle-modifications-san-marino-blue-m3/ 上記情報を持って、BMW正規ディーラーに要確認かと。
2770日前view3
全般
3
Views
質問者が納得日本ではBMWやベンツに対するブランド神話みたいなのがあるんでしょう。 特に新車ではBMWは高級車と呼べる価格ですから。 中古だと5年以上するとかなりお手頃価格になりますよね。 私も10年落ちの320を50万で購入しましたが簡単に5000回転までふけ上がるエンジン、100キロ越えの高速安定性は日本車では味わえません! BMWのブランド性よりも車としての魅力が大きいと思います。
2790日前view3
全般
18
Views
質問者が納得E90新車で5年乗ってF30へ乗り換えました。 新車で5年間は保証があり不慮の出費はありませんが、中古車だと消耗品交換や故障修理等が必要なので維持費はかかります。 消耗品交換は予防として定期的に行う必要があります。 きちんとメンテナンスせずにほったらかしだと、故障も起こります。 5年経過すると消耗品交換が増えて来ますから、5年落ちの中古車だと買ってから消耗品交換が必要となるでしょう。 一巡消耗品交換が済んだ中古車を探した方が、買ってしばらくの維持費は少ないかもしれません。 5年落ちなら、認定中古車で1年の保...
2844日前view18

関連製品のQ&A