Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
76
view
全般

FRセダンのそれぞれのメリット、デメリット 現在中古車で メルセ...

FRセダンのそれぞれのメリット、デメリット


現在中古車で
メルセデスW203後期(160万程度)
メルセデスW204(200万程度)
BMW3シリーズE90(180万程度)
セルシオ30後期(160万程度)

を考 えています。
この中でそれぞれのメリット、デメリットを教えてください。

セルシオだけが走行距離が多めのものになってしまいます。
他は5万キロ前後。

地域は北海道で冬はモロに雪です。
しかし、雪道ではFRしか乗ったことが無いので、AWDの車種にした方がいいとかは不要です。
後は中古の高級車なんてダサいとかいうコメントもご遠慮ください。

これらの車での雪道での安定性や横滑り防止装置の効果などもぜひお伺いしたいです。
今まではFDやチェイサーで何とかハンドルとアクセルで雪道対応してきましたが、楽になりますか?

他に燃費や税金は大体調べてますので、故障の多さとか、長い目で見た時の堅牢さ、走りや乗り心地、運転の楽しさ、横滑り防止装置の効果などをお願いします。
Yahoo!知恵袋 4236日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、車格ではセルシオが一番上です。ベンツならSクラス、BMWなら7シリーズに相当します。
それから、W203とW204では全てにおいて、W204が勝ります。W203は、クライスラーとの提携でコストダウンに主軸を置き、先代のW202の持っていた古いメルセデスからの脱却過渡期の車両なので、様々な部分が中途半端です。

その上で見て行くと

故障の多さ:
セルシオが一番故障は少ないと思いますが、走行距離が10万を超えているようなら、エアサスの交換は必須です。(かなり高額ですが…)
次はW204かE90ですかね、年式が新しい方が故障は少ないです。
W203は既に10年落ちに近いですから、毎年50万くらいは修理費を考えておいた方がいいです。

長い目で見た時の堅牢さ:
堅牢さは車格の一番上のセルシオが高いでしょう。ただ、国産は販売終了から7年程で部品供給が無くなるので、修理が出来なくなってきます。
長い目でみると、部品供給が永久に続くメルセデス、BMWの方が修理の心配はしなくて良いので良いですね。

走りや乗り心地:
この辺は好みの問題なので、一概には言えません。
柔らかい乗り心地が良ければセルシオ、固い乗り心地が良ければE90、安定性を求めるならW204ですね。

運転の楽しさ:
これも好みですが、高級感を味わいたいならセルシオ、スポーティーな走りならE90、実用性重視ならW204って感じです。

横滑り防止装置の効果:
これは車の状態によります。
セルシオは足まわり(特にエアサス)がしっかりしてれば、一番性能が良いですが、ヘタってくると一番悪くなります。
それ以外は、消耗品のメンテナンスさえしてれば、かなり高い性能を発揮します。


最後に、欧州車と国産車では消耗品の考え方が異なりますので、そこを考えて選ばれた方が良いと思いますよ!
Yahoo!知恵袋 4235日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2
Views
質問者が納得BMW 維持費の考察 ・平均的車検費用 5年目以降の車検 15~30万前後 ディーラーの見積り通りにすると、40万~なんて事もありますから、 必要無い項目は省けるよう、オーナー自身も車の知識を付けて、 イエスマンのお客さんにならないようにしたほうが良いですね。 一般整備工場なら費用が安くなる可能性があります。 ・消耗品の交換 ブレーキパッドやローター、タイヤ等、 次回の点検/車検までは持たない部位だけ交換しましょう。 部品や工賃はやや高く、 国産車の3割増しをイメージすれば良いと思います。 ・BMW...
2755日前view2
全般
3
Views
質問者が納得US$5,000でSMBに塗った例があります。 http://f30.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1180403 http://www.bmwblog.com/2016/04/12/subtle-modifications-san-marino-blue-m3/ 上記情報を持って、BMW正規ディーラーに要確認かと。
2769日前view3
全般
3
Views
質問者が納得日本ではBMWやベンツに対するブランド神話みたいなのがあるんでしょう。 特に新車ではBMWは高級車と呼べる価格ですから。 中古だと5年以上するとかなりお手頃価格になりますよね。 私も10年落ちの320を50万で購入しましたが簡単に5000回転までふけ上がるエンジン、100キロ越えの高速安定性は日本車では味わえません! BMWのブランド性よりも車としての魅力が大きいと思います。
2789日前view3
全般
18
Views
質問者が納得E90新車で5年乗ってF30へ乗り換えました。 新車で5年間は保証があり不慮の出費はありませんが、中古車だと消耗品交換や故障修理等が必要なので維持費はかかります。 消耗品交換は予防として定期的に行う必要があります。 きちんとメンテナンスせずにほったらかしだと、故障も起こります。 5年経過すると消耗品交換が増えて来ますから、5年落ちの中古車だと買ってから消耗品交換が必要となるでしょう。 一巡消耗品交換が済んだ中古車を探した方が、買ってしばらくの維持費は少ないかもしれません。 5年落ちなら、認定中古車で1年の保...
2843日前view18

関連製品のQ&A