どちらも100万以下で収まる買い物ですかね。
ニュービートルは室内の樹脂部品の質が低いので折れる、天井が垂れ下がってくるなどが有名です。
パワーウインドウが落ちやすいともいいます。電気関係のトラブルも多々あるようで警告灯がつくとか。
MINIはドアミラー、パワーウィンドウが比較的壊れやすいとかなんとか・・。まぁ変に多用しなきゃ遭遇しにくいとは思います。
狭いエンジンルームに機器類が押し込まれてるので整備性が悪く、時間と工賃が割高なようです。
輸入車は何かにつけて国産車の30%増しのお金が掛かるとでも覚悟があればいいと思います。オイル、バッテリーなど消耗品関係も同クラスの国産車と比較してやや高くつきます。欧州車は全てハイオク指定ですしね。
安いものを買えば買うほど、メンテナンスへの出費が出やすくなりますので・・中古車屋で適当に買って
なんかトラブルってディーラーに持ち込んだら他にも問題発覚。見積もりみてビックリなんてことにもなりかねません。
できればディーラーまたは系列店がいいです。
あまり安過ぎる輸入車は避けるべき。自分のとこでは保障したくない、トラブルで持ち込まれても手に負えないんで破格の値段つける店多いです。
安物買いの銭失いにはならないように選択すべきでしょうね。