Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
27
view
全般

MINI CLUBMANのオーディオ、ナビ配線についてお教えいただけ...

MINI CLUBMANのオーディオ、ナビ配線についてお教えいただければ幸いです。
既存の配線にて、常時電源、ACC、イルミ等取ったのでが、エンジン停止して数時間するとナビの設定がクリアーされて しまいます。
良く調べると車両には以前の所有者が付けたと思われる。カナテクスのスリープ対策ユニットと配線ユニットが付いています。
しかし、状態から見るにナビはメーカーにも確認し問題なしで、結果スリープ対策ユニットが故障している?
としか考えられず、スリープ対策ユニットはオーディオ取付キットで販売されており部品もだぶるし、価格も高く困っております。
CAN-BUSユニットにも影響なく常時電源(バッテリー電源)を取れる箇所は無いでしょうか?

この手の内容に詳しいようなので質問させていただきました。
本当に困ってます。何卒宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4191日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
お力になれるかわかりませんが・・・
MINIには元々、純正のCANアダプターやアクセサリー
などを接続する為のオプションカプラーがあります。
助手席側キックパネル上方にタイラップで固定されて
いる布テープがありますのでそれを引っ張り出して
ください。(少し奥で大変です)
その中の赤/白線が常時電源になります。
ただ普通に接続するだけでは電源が来ていませんので
運転席側にあるヒューズホルダーの39番に10Aぐらいの
ヒューズを入れてください。
そのまま直接ナビの常時電源線へ接続していただければ
問題解決すると思います。

※ヒューズ39番と赤/白線が繋がっているか先に確認
してから配線、接続してください。
Yahoo!知恵袋 4191日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する

取扱説明書・マニュアル

74059view
http://libraryofmotoring.info/.../ownersmanual2012countryman.pdf
254 ページ4.62 MB
もっと見る