iPad miniはiPhoneと同じで、Assisted GPS、3軸ジャイロ、加速度センサーが内臓されているのでスマートフォンアプリの「カーナビタイム for smartphone」や「NAVIelite(ナビエリート)」をインストールするだけでカーナビになります。
「au助手席ナビ」や「いつもNAVI」のようなアプリはサーバー側に地図を持っているので通信圏外になると使えなくなりますが、「カーナビタイム for smartphone」や「NAVIelite(ナビエリート)」はアプリ内部で地図を持っているので使えます。
また「日本坂トンネル(東名高速)」のようなGPSの届かない場所でもアプリのマップマッチングによって音声案内がとまりません。
インターネット使い放題のau/ソフトバンク/NTTドコモの「フラットプラン」やWiMaxに加入しておくことをオススメします。