Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
94
view
全般

日産リーフ オーナーの方にご質問させて頂きます。 お答え頂ける範囲で...

日産リーフ オーナーの方にご質問させて頂きます。
お答え頂ける範囲で結構ですので宜しくお願い致します。 箇条書きで失礼します。
①、満充電で冬場エアコンを使い高速道路の走行距離はどの程度になりますか。
②、①の質問で夏場のエアコン使用の場合はどの程度の距離になりますか。
③、例えば日産プリンス系のショップで購入した場合に日産系、三菱系での充電は出来ますか。
④、③の質問で出来た場合に費用はお幾らくらいですか。
⑤、家庭に200Vを引き充電設備を整えた場合に基本電気料金は掛かるのですか。
⑥、⑤の場合の設置以外のランニングコストはどの程度掛かるのでしょうか。
⑦、5年で80%くらいの電池性能に劣化すると聞いていますが将来に予想される費用はどのようにお考えでしょうか。
⑧、我が家は車3台で運転手2名です。この内の一台をリーフにしようと考えています。(三菱は考えおりません)
田舎住まいで主に10km~20kmの買い物や所用が用途です たまに120km~1280kmくらいのドライブをする様な使い方ですが
リーフはお薦めですか。
以上宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4562日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
リーフに乗って10ヶ月で1万kmです。
①②難しい質問ですね。高速道路でも道路環境により差が出ます。実際には計測したことがありません。
私の場合、1万km走行しての平均電費は6.5km/kWh程度です。市街地・都市高速・都市間高速を走り、エアコンも必要に応じて使用しています。よって満充電~空まででは、156km走行出来ることになります。
③④全ての日産ディーラーで無料で充電でます。(但し、日産ゼロ・エミッションサポートプログラムに入会が必要です。入会すると、日産ディーラーでの充電が無料、6ヶ月12ヶ月点検、3年目の車検時の点検費用、標準ナビを使ってのカーウイングサービスの通信費、充電スポットの更新費用、ロードサービスの費用が含まれて、1ヶ月1500円です)三菱ディーラーでは有料で対応出来るようです。
⑤⑥基本的に電気の基本料金に変更はありませんが、家での電気使用量と充電時の電気使用量の関係で、契約を見直した場合には基本料金が上がる場合があります。また、電気工事は日産が斡旋する業者ではなく、地元の電気工事屋さんにお願いした方が、はるかに安くできます。
⑦日産では、故障以外でバッテリー交換の必要はないとして価格は発表していませんが、個人的な予想では車両価格の半分程度はかかるのではないかと思います。
⑧そのような使い方なら最適だと思います。*1280kmは180kmの間違いでしょうか?(180km走行時は1度出先で充電が必要になると思います)

リーフに乗ってみて、月間1000km程度の走行ですが、大変良かったと思います。
Yahoo!知恵袋 4561日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
9
Views
質問者が納得なんか、自動車公正取引協議会の話を自分だけに都合の良いように解釈していませんか?ほんとにそんなこと言うかな?フル装備と言っていたらキーが二個あって当然と言うのも意味が分かりませんし、販売店がスペアキーを用意するものというのも、そんな決まりはありません。 そもそも「自動車公正取引協議会」なんてのは中古車業者の組合みたいなもので、そこに加盟してない中古車屋には何の影響力もありません。それに、言ってることも加盟している中古車屋にしか通用しないことです。ダブル請求云々も、違法ではなくて自動車公正取引協議会のルー...
2819日前view9
全般
8
Views
質問者が納得回答になっていないかも知れませんが。 今、リーフと軽とアウトランダーPHEVを持っています。 アウトランダーPHEVを買い増しするときに、一番候補に選んでいたのはディーゼルターボ車でした。それ以前にも持っていたのですが、手放していたので。 候補はベンツC220Dワゴンか、アテンザワゴンディーゼルターボ車でした。 リーフは冬期にはバッテリーの効率が落ちますね。旧型ですから春秋は電費は一般道主体で8キロ/KWです。 冬期は7キロ/KWくらいです。 高速道路は6キロ/KW程度になります。 最新型はヒーター効...
2962日前view8
全般
13
Views
質問者が納得どの様な使い方されていたのか分かりませんが、もし夏場高速道路を急速充電繰り返しながらガンガン走ったりしていたら、バッテリークーラーの無いリーフではバッテリーは激しく劣化します(取説にも、高速走行直後の急速充電は避ける旨が書いてありますよね?)。 あとたとえ普通充電でも、常に100%充電での保管もバッテリーは劣化します…急速での「おかわり充電」など論外。 私はアウトランダーPHEVとリーフ初期型持ってますが、リーフはMAX70~80%自宅普通充電のみの利用でかれこれ5年20000キロ、まだセグ欠けしてません...
3119日前view13
全般
19
Views
質問者が納得メールですからアンドロイドでも何でも関係ありませんよ わたしのスマホもアンドロイドですがきちんと届きます。 CARWINGS(EV)からのEmailアドレス の欄に登録されていますか? そこに登録されているメールアドレスに間違いないですか?
3118日前view19
全般
17
Views
質問者が納得タイマーオフのスイッチ1回押すだけです。 充電ポートを開けるスイッチの右側2個目。 時計の絵にOFFと描かれているスイッチです。 イオンの充電器の前に行ってパワーオフし充電ポートを開けるスイッチを1回、タイマーオフのスイッチ1回押せば良いだけですよ
3215日前view17

取扱説明書・マニュアル

2859view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um3nc4a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A