Gizport
11 回答
0
Share (facebook)
404
view
全般

21歳女です。今回BMW Z4を購入しようかと考えています。兄にはベ...

21歳女です。今回BMW Z4を購入しようかと考えています。兄にはベンツのSLKをすすめられたのですが、以前兄が持ってた車がSLKでしてよく故障してたのが記憶にあり、今のSLKは故障に関してはどうなん だろう…と思っています。BMW Z4とベンツのSLK購入するならどちらがいいと思いますか?
それと、友人に相談したところ女でそれに独身でBMWとかベンツ
はちょっといかついでしょ(笑)と言われたのですが、皆さんはそこのところはどのようにお考えですか?
Yahoo!知恵袋 4421日前
コメントする
お気に入り
2
投票で選ばれたベストソリューション
まあ〜下お二人がたはの意見はおいといてぇ〜ww

Z4であろうがSLKであろうが年式とモデルが重要です(・ω・)ノ

比較的に新しいのなら普通に乗ってる分日本車となんらかわりありませんw

因みに現在自動車の技術が一番進んでいる国はドイツですw

BMWやベンツが代表です(・ω・)ノ

壊れやすいとよくいいますが、性能のいいパーツが高価でなおかつシビアなんです、だからしっかりとしたメンテナンスや車を理解しないと不具合が出てくるんです(・ω・)ノ

その代わりに走りは別格です∑(゚Д゚)

BMWに乗ったらよくBMしか乗れなくなるといいますが、本当にそうですΣ(・□・;)

素晴らしいの一言!!詳しいこと話始めると切りが無いので制御しますがw

私は是非オススメします!!!

ゆうてZ4年式によっては値段そこいらの日本車となんら変化ないですからねww
Yahoo!知恵袋 4421日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (10)
1
とりあえず座って見たらどうですか?
現実としてSLKは身長の低い女性には前が見えなくて厳しいかと。
故障についてはSLKのバリオルーフはトラブルの温床であることは事実です。現行では改善されてるようですが、まだトラブルが出るほどの期間が経ってないのでなんとも言えません。
Z4は現行ですよね?でしたら車体は大きくなりますが、それでもZ4の方がマイルドで乗りやすいです。日常走行、街乗りも十分で何の問題もありません。
先代のZ4(ソフトトップ)でしたらおすすめしません、自分は出先で幌をカッターで切られ盗難に遭いました。
車両保険使えますが、そういう問題でなく精神的に来ますし、経年で雨滲みもするので。
昔と違って今はイメージの悪さもそこまでではないので問題ないと思います。
Yahoo!知恵袋 4420日前
シェア
 
コメントする
 
1
BMW有料メンテナンスフリー申し込んでね!
イケメン大学生です!
Yahoo!知恵袋 4421日前
シェア
 
コメントする
 
1
あくまでも「個人的」な「偏見」の目で見た「意見」を...

車の...デザイン的な面を見る限りは
意外と?...BMW-Z4の方が女性的な曲線美を持ち
優雅さを持ち合わせたオープンカーの様に思えますネ...

メルセデスのSLKは...新型は結構「男性的」にも思えます...

から
意外と女性が上手く乗りこなすのならば
コントラストが鮮明に映える...乗り手の女性を華やかさが目立つ?
...という面を魅せてくれるかも?...
こんな風にネ...
http://www.youtube.com/watch?v=ySZpcAhCIG8
こんな感じで...赤などのボディカラーに、ベージュの革内装の組み合わせ
ならばSLKの方が華が有るかも...

BMW-Z4は...もっと濃い色...ダークブルーやブラックなどのボディカラー
に黒革ま内装でボディラインの優雅さを「甘くしない」色や組み合わせの方が
乗り手が女性ならば引き立つかと...

故障は...どちらも新車なら保証があるし
>今それなりの収入がありますので、維持費等は問題ありません
ならば、特に問題とはならないかと...


中古車の場合には...
BMWの場合には「BMWらしい走り」をさせていた場合には
痛みが早く大きい...場合が多いかと...

...
自分が乗りたいボディカラー...と、自分の好きなファッション
との組み合わせ...なども考えてみては?...
Yahoo!知恵袋 4421日前
シェア
 
コメントする
 
1
女性ならNEW Z4が似合うと思います!
自分は先代Z4ですが、維持費は国産と同等です!
当たり外れがありますがね
月にかかるのは基本ガソリン代だけです
Yahoo!知恵袋 4421日前
シェア
 
コメントする
 
1
やめとけって。ベンツよりBMWの方が故障が多い。
それに修理になったときも医学部レベルのバイト収入かそこそこの就職をしてないと維持できないから。
Yahoo!知恵袋 4421日前
シェア
 
コメントする
 
1
現行モデルならイメージはどちらも問題ないっしょ

新車買える予算があるなら維持費も払えるはず

中古しか買えないなたハナからポンコツ&維持費払えんのが目に見えとるな
Yahoo!知恵袋 4421日前
シェア
 
コメントする
 
1
こんにちわ。

どちらも、良い車ですね。
メルセデスは良く壊れると言いますが、当たり外れも多いと思いますよ。
特に壊れるのは電装系ですが、こればかりは品質に誤差はあると思います。
私も以前はSL55に乗っていましたが、これはこれで凄く泣かされました。
メルセデスケアがあるうちは良いのですけどね。
ただ、現在乗っているSL63は今でもトラブルはありません。

新しく出たSLKは更に故障は無いと思いますし、メルセデスケアがあれば
問題ありませんよ。
BMWはとにかくユーザーに優しいと思いますよ。女性はメカに詳しくない方も
多いはずですし、途中トラブルと困りますよね?でもBMWは走行しても安全か
どうかも分かりやすく表示してくれます。
内装も私、個人はBMWが好きですね。

でも、やはり自分の感性で乗りたい車に乗るのが1番だと思いますよ。
Z4にしろ、SLKにしろ、どちらも良い車です。1度試乗してみれば、乗りやすさ
、運転のしやすさなど、色々と感じるものがあるはずですからね。
好きな車に乗るのに、いかついとか、かっこ悪いと言うのは無いと思いますよ。
人それぞれ感性や価値観が違うから賛否両論はありますが、運転し所有する
のも自分ですから、乗りたいと思うのであれば、遠慮せずに乗って下さいね。
Yahoo!知恵袋 4418日前
シェア
 
コメントする
 
1
それなりの収入があるのなら、そんなありきたりな車じゃなくて、ジャガーFタイプhttp://www.jaguar.com/jp/ja/ftype/は如何ですか?
Yahoo!知恵袋 4418日前
シェア
 
コメントする
 
1
ベンツと比べると、BMWのほうが、まだ「設定年齢は下」の様な気がするので、BMWかな・・。
んでも、女の子だと、アルファ・スパイダーやポルシェ・ボクスターも似合うと思いますよ。
ちなみに、Z4の場合、これでもかと言う位前が長いので、運転感覚がフツーとは違います。
もし、こういう「ロングノーズ型」に慣れていないのでしたら、まだ「ロングノーズ具合がマシ」なSLKかな・・。
Yahoo!知恵袋 4418日前
シェア
 
コメントする
 
1
2台とも良い車ですが、女性が乗るならZ4がお洒落ですね。BMWにしては落ち着いた性格で、ゆったり流すのに向いています。それかポルシェのボクスターも検討してみてはどうですか?私の愛車ですが、女性が乗るとかなりカッコいいです。故障もBMWより少ないですし。
Yahoo!知恵袋 4414日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
5
Views
質問者が納得以下を試してください。 Radio Service Mode Settings 1. Ignition key into Position 1. 2. Turn radio ON. 3. Within 8 seconds, press and hold the 'M' button for around 8 seconds. 4. Scroll through functions using the '+' and '-' keys or the "< >" buttons....
3201日前view5
全般
9
Views
質問者が納得新車時の価格を考慮して選ばれた方がよろしいかと思います。 新車価格が高い車というのは部品代も高いわけで、中古車だから初期投資は少なく済むものの、部品は基本新品ですから国産車のそれとは単価が違います。 高級車の修理代が高いのは、そもそもそのあたりを気にしないユーザーが多いのでディーラーの言い値で工賃が決められてしまう事と、正規ディーラーでは「故障したら修理する」とはならず「故障→交換」というのが基本姿勢なので部品代も嵩むことが多いのです。 10年落ちの車がターゲットなら、購入する店も慎重に選んでください。 ...
3242日前view9
全般
20
Views
質問者が納得トランクルームに装備するオプション部品を購入して取り付ける事で純正ハンズフリーの利用が可能となりますが、PCD方式800MHzの携帯電話しかサポートしていません。 PDCはドコモやソフトバンクの2G時代の方式で、既にこの方式は終了しています。 そのため、オプション部品を購入しても3G以降の携帯電話では使えません。 昨今のiPhoneは3G及び4G(FD-LTE,TDD-LTE)しかサポートしていませんから、実質使う事はできません。 (temmye807さんへ)
3264日前view20
全般
10
Views
質問者が納得経年した輸入車は購入時にいくら点検整備しても 数か月後には別の所がやられます。 痛んだ部品を交換すると次に弱っている所に 負担がかかり順番に次々と不具合が出て来るので 一巡するまで戦い続ける事になります。 期間を短くするためにそれらを一気に修理すると 高額な修繕費用が必要になります。 冷却系の整備が終わるかなと思った頃に オイル滲みが発見されたり電装系の不具合が出てきたり 足回りから異音が発生したり中々、終わりが見えません。 本気なら4年~5年の長期の計画で整備計画した方が良いですよ。 その期間中に発生す...
3265日前view10
全般
17
Views
質問者が納得初代後期2.5に乗っています。私も購入時前期型と迷いました。前期型の良さは何と言ってもM54型のエンジンです。後期よりパワーがあり元気なエンジンです。他にも前期にはスポーツボタンが付いていて押すとエンジン、ハンドリング、サスなどが別物に豹変する楽しみもあります。 ただ、この前期型の最大の魅力でもあるスポーツボタンが2.2にだけ無いのです。なので、どうしても前期型と言うなら2.5以上をオススメします。燃費もおそらくそう変わらないかと思いますよ。 電動幌の場合モーターが水没して動かなくなる事もよく聞きます。手...
3285日前view17

取扱説明書・マニュアル

41961view
http://153.127.246.254/.../123875.pdf
254 ページ8.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A