Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
197
view
全般

EOS 5D MarkⅢの連写はなぜ7コマにしなかったのでしょうか?...

EOS 5D MarkⅢの連写はなぜ7コマにしなかったのでしょうか? こんにちは。EOS 5D MarkⅢとDIGIC 5+の件で追加の質問です。いろいろ調べて気付いた事なのですが、5DⅢに使われているDIGIC 5+は「DIGIC 4より17倍の処理能力を持っている」とカタログなどに記されています。
しかし、先代の4を搭載するEOS 60Dの画素数×秒間連写枚数で調べてみると「1800万×5.3=9540万」となり、これを100%の値として純粋な17倍(+170%)にすると1秒当たりの処理画素数が「1億6218万」になりました。しかし5DⅢでは「2230万×6.0=1億3380万」、つまりは4と比べても15倍以下の能力しか発揮していない事となり、単純に差し引くと2500万以上の余裕があり、7コマ連写も可能だった様な気がします。実際この数値はデュアル4による8コマを発揮する7Dの「1800万×8=1億4400万」の値をも上回っています。

私論ではALL-I動画撮影時の熱問題や信頼性の観点から敢えてアンダークロック気味にしているのか、はたまたシャッターまわりや消費電力の制約があったのか、もしくは来年に現れるかもしれない60Dと7Dを統合した新機種に後者の画素数と連写性能をシングル5+で継承出来るようにするつもりなのか非常に気になっております。皆様はどうお考えになりますか?。
Yahoo!知恵袋 4374日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
その昔、キヤノン「EOS-1Dmk2」でなぜ連写速度が8.5コマ/秒なのか
という質問にキヤノンが回答したインタビュー記事がありました。

当時、既に銀塩「EOS-1VHS」が10コマ/秒の連写速度を実現しており、
メカ的には可能なはずだという質問者に回答したものです。

実は連写速度のボトルネックは撮像素子からの読み込み速度にあり、
「EOS-1Dmk2」は8チャンネル同時読み出しという並列転送を行って
いたのですが、当時としてはこれが限界だったようです。

ビデオカメラが30コマ/秒の取り込みを大昔に実現しているのに、
なぜ10コマ/秒がそんなに難しいのかという質問に対しては
画素数の多さと撮像素子のサイズを挙げていました。

ハード的に読み込み速度は、画素数が多ければ多いほど、また
同じ画素数でも撮像サイズが大きいほど遅くなる傾向があるそうです。

ビデオカメラよりも画素数が多くかつ撮像サイズの大きな一眼レフは
1コマ当たりの転送速度という意味では相当に不利なようです。

画素数の多さは転送すべきデータ量が多くなることが、
撮像サイズの大きさは転送経路が長くなることが原因だそうです。

一方で、画像処理エンジンによる処理速度についての言及もあり、
キヤノンはこれに関しては連写速度に影響しないと回答しています。

撮像素子と画像処理エンジンの間にはバッファと呼ばれる一時的に
データを貯めておくメモリ領域が存在し、このバッファがいっぱいに
なるまでは画像処理エンジンの速度に関係なく、トップスピードで
連写できるというのです。

実際に初代Digicは当時600万画素の画像を1枚処理するのに
1秒かかるそうですが、これを搭載した「EOS 10D」では3コマ/秒の
連写速度を実現していることを例に挙げています。

以上のことから個人的には「EOS 5Dmk3」が7コマ/秒にしなかったのは
画像処理エンジンのせいではなく、転送速度の問題だったのではないか
と推測致します。

「EOS 60D」との単位時間当たりの転送画素数は先ほどのAPS-Cと
フルサイズという撮像サイズの影響が強いのではないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4373日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
164
Views
質問者が納得星空と言っても星を線に撮影するのと点として撮影するのでは設定が色々と違います。 またカメラとレンズがあれば撮影出来るものでもありません。 かなり安定感のある三脚、レリーズ等も必須です。 >あと、夜景モードでフラッシュを使わないように設定できますか? 発光させたくなければP、AV、TV、Mにすれば自分で発光させようとしない限り フラッシュが稼働しません。 設定と言うか露出についてはその時の条件で私は色々と変えて撮影します。 この撮影は天の川を入れ星を点として撮影したものです。 マニュアル露出F1.8 T...
5084日前view164
全般
52
Views
質問者が納得調べた事を鵜呑みにするからそういう事になるのですよ。使ってるカメラが違い、表現方法が違えばやり方も変わって当然です。 まずは自分のカメラの取説を読み実際に使ってスペックを知りましょう。 半月以上の時間が有りますから試してみましょう。 ①ISO感度は自分の許容範囲を知りましょう。近所で良いので夜景をいろんな感度で撮って自分でどの位の感度まで我慢できるかを知るのです。800なのか、1600なのか、3200なのか・・・ ②フラッシュは夜景のみは焚かない、夜景と人を撮る時や何か手前に照明を入れて撮りたい物があ...
3769日前view52
全般
63
Views
質問者が納得◆ニッシンジャパンン キヤノン純正スピードライトのTTL調光が、あんまり精度良いと思わないので、どうレベルに近いかなぁと思わなくもない。否定なのか肯定なのかわからない評価が、私個人の正直な評価です。 条件の良い撮影なら、昔のナショナル等のストロボで外光オートなども優秀でしたし、そこからなんにも進化も感じないレベル。 条件が悪いときのはずし方も、純正でもはずしているので、こんなもんかと普通にしょうぼりするレベル。 ◆Di700とメイン。サブとして、YONGUNUO製のストロボとアンブレラを使用してス...
3786日前view63
全般
861
Views
質問者が納得カメラは一応、「精密機器」であることをお忘れなく。 落下したとなると、相当な衝撃が加わったと思うべきです。 文面を見る限り、レンズマウント部が損傷したようですが、 ボディ本体もメーカー点検してもらったほうが良いでしょう。 前述したように、カメラは精密機械です。 加工時は、それこそミクロン単位で加工しています。 僅かな歪みで、正常に撮影できなくなるものなのです。 まず、レンズは、その程度の値段であれば、 特別な思い入れが無い限りは新品購入をお勧めします。 落下による損傷がどこに影響するか判りませんから...
4209日前view861
全般
182
Views
質問者が納得キヤノン「EOS KissX4」と「EOS 60D」は同世代のモデルであり、 画質的な潜在能力は同等です。 キヤノンはピクチャースタイルという考え方を導入しており、 異なる機種であっても基本的な画作りは同等となっているんです。 今回はレンズを変更したのが画質に影響を与えているものと 推測致します。 公式サイトで発表しているそれぞれのレンズのMTFをご覧下さい。 ・「EF-S18-55mmF3.5-5.6IS Ⅱ」 # http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s1...
4263日前view182

取扱説明書・マニュアル

4548view
http://cweb.canon.jp/.../eos60d-im-ja.pdf
324 ページ10.13 MB
もっと見る

関連製品のQ&A