HDR-PJ210の取扱説明書・マニュアル [全100ページ 2.02MB]
44169690M-JP.pdf
gizport - 2013-10-29
http://www.sony.jp/.../44169690M-JP.pdf - 2.02MB
- キャッシュ
17960view
100page / 2.02MB
þÿ本機の設定を変える(スノー)*2ゲレンデなどの白い風景で、画面が暗くなるのを防ぎ、明るくする。*1 遠景のみにピントが合うように設定されます。*2 近くのものにピントが合わないように設定されます。フェーダー場面間に、効果を入れながら、つなぎ撮りできます。スタンバイ中(フェードイン)、または撮影中(フェードアウト)に以下の操作を行います。切効果を使わない。ホワイトフェーダー( )フェードイン/アウトで効果を使う(白)。アウト インブラックフェーダー( )フェードイン/アウトで効果を使う(黒)。[ブラックフェーダー]で撮影した画像は、インデックス画面で見えにくいことがある。アウト インご注意 一度START/STOPボタンを押すと設定は解除されます。セルフタイマーPHOTOボタンを押すとカウントダウンが始まり、約10秒後に静止画を撮影します。切セルフタイマーを解除する。入( )セルフタイマーで撮影する。撮影を中止するには[リセット]を選ぶ。テレマクロ背景をぼかして、被写体をより際立たせることができます。花や昆虫など小さいものを撮るときに便利です。切近接撮影を解除する。(または、ズームを広角(W側)にすると解除される。)入( )ズーム(22ページ)が自動で望遠(T側)になり、約39cmまでの近接撮影ができる。ご注意 被写体が遠いときにはピントが合いにくく、ピントが合うまでに時間がかかる場合があります。 ピントが合いにくいときは、手動でピントを合わせてください([フォーカス]、55ページ)。
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。