HDR-PJ210の取扱説明書・マニュアル [全100ページ 2.02MB]
44169690M-JP.pdf
gizport - 2013-10-29
http://www.sony.jp/.../44169690M-JP.pdf - 2.02MB
- キャッシュ
17960view
100page / 2.02MB
þÿ (非対応メモリーカード関連の警告) 本機では使えないメモリーカードを入れた(17ページ)。 (メモリーカード誤消去防止に関する警告) メモリーカードの誤消去防止スイッチが書き込み禁止になっている。 他機でアクセスコントロールをかけたメモリーカードを使っている。 (外付けメディア関連の警告) 管理ファイルが壊れている。 (メニュー)[セットアップ][メディア設定][管理ファイル修復] 記録メディアの順に選び、管理ファイルの状態をチェックする。 外付けメディアが壊れている。 (外付けメディアのフォーマット関連の警告) 外付けメディアが壊れている。 外付けメディアが正しくフォーマットされていない。 (手ブレ警告) 手ブレが起こりやすくなっているので、本機を両手でしっかりと固定して撮影する。ただし、手ブレマークは消えません。 (静止画撮影に関する警告) メディアの空き容量がない。 処理中のため、一時的に静止画記録ができない。しばらく待ってから撮影する。お知らせメッセージの例お知らせメッセージが表示されたときは、その指示に従ってください。記録メディア 内蔵メモリーが認識できません フォーマットしてからお使いください 本機の内蔵記録メディアが、出荷時と異なるフォーマットになっている。[フォーマット](64ページ)を行うと使えることがあります。その場合データはすべて消去されます。データエラーが発生しました 本機の内蔵記録メディアへの書き込み中、または読み出し中にエラーが生じた。 本機に振動を与えつづけたときに、発生することがあります。 他機で撮影した動画は再生できないことがあります。管理ファイルが破損しています 新規作成しますか? HD動画の管理情報が破損しています 新規作成しますか? 管理ファイルが破損している。[はい]を選ぶと管理ファイルが新規作成されます。本機の記録メディアにある過去に撮影した画像が、本機で再生できなくなります(画像ファイルは壊れません)。新規作成後[管理ファイル修復]を実行すると、過去に撮影した画像が再生できるようになる場合もあります。それでも再生できない場合、内蔵ソフトウェア「PlayMemories Home」を使用してパソコンに画像ファイルをコピーしてください。
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。