LEICA X2の取扱説明書・マニュアル [全83ページ 4.18MB]
download.php?filename=file_7269.pdf
gizport - 2013-09-09
http://jp.leica-camera.com/.../download.php?filename=file_7269.pdf - 4.18MB
- キャッシュ
23439view
83page / 4.18MB
メニュー項目一覧14 メニュー項目 説明 ページ3.1 解像度 解像度を設定します。 363.2 圧縮 記録形式/圧縮率を設定します。 363.3 ISOオート設定 ISO感度をオートに設定したときの機能について設定します。 383.4 測光モード 測光モードを選びます。 463.5 連写 連写速度を選びます。 243.6 AF補助光 低照 度時にオートフォーカスで ピントを合わせやすくするAF補助光 を設定します。 413.7 MFアシスト マニュアルフォーカスで ピントを合わせやすくする 拡大表示枠を設定します。 453.8 手ぶれ補正 手ぶれ補正機能を設定します。 613.9 フィルム選択 画像の色調を選びます。 393.10 シャープネス 画像のシャープネスを調整します。 383.11 彩度 画像の彩度を調整します。 383.12 コントラスト 画像のコントラストを調整します。 383.13 光学ファインダー ブライトフレームファインダー(別売) 使用時に液晶モニターを消灯する 機能を設定します。 353.14 フラッシュ発光 フラッシュ発光のタイミングを 選びます。 563.15 液晶明るさ 液晶モニターの明るさを調整します。 353.16 EVF明るさ 電 子 ビ ューファイ ン ダー( 別 売 ) の明るさを調整します。 353.17 液晶色調整 液晶モニターの色を調整します。 353.18 EVF色調整 電 子 ビ ューファイ ン ダー( 別 売 ) の色を調整します。 353.19 常に液晶で再生 電 子 ビ ューファイ ン ダー( 別 売 ) 使用時に液晶モニターに画像を 表示する機能を設定します。 343.20 撮影ヒストグラム 撮影モードでのヒストグラム表示 について設定します。 473.21 再生ヒストグラム 再生モードでのヒストグラム表示 について設定します。 473.22 番号リセット 新しいフォルダを作成します。 603.23 オートレビュー 撮影直後に画像を自動表示する 機能について設定します。 263.24 オートパワーオフ カメラを自動的にスタンバイモード にする機能について設定します。 333.25 オート液晶オフ 液 晶 モニター や 電 子ビューファインダー (別売)の画面を自動的に消灯 する機能について設定します。 353.26 色空間 色空間を設定します。 603.27 日付 日付を設定します。 323.28 時間 時間を設定します。 323.29 シャッター音音量 シャッター音の音量について 設定します。 333.30 電子音 電子音/メモリーカードの空き容量 がなくなったときの警告音について 設定します。 333.31 Language 表示言語を設定します。 323.32 回転表示 縦位置で撮影した画像を自動的に 回転して表示する機能を設定します。 683.33 HDMI HDMI対応機器への出力解像度を 設定します。 683.34 プロテクト 画像のプロテクト/プロテクト解除 を設定します。 663.35 コピー 内蔵メモリーからメモリーカード に画像をコピーします。 603.36 フォーマット メモリーカードをフォーマット ( 初 期 化 )し ま す 。 593.37 ファームウェア ファームウェアのバージョンを 表示します。 713.38 カスタム設定 好みの設定を保存したり 呼び出したりします。 61
参考になったと評価
19人が参考になったと評価しています。