LEICA X2の取扱説明書・マニュアル [全83ページ 4.18MB]
download.php?filename=file_7269.pdf
gizport - 2013-09-09
http://jp.leica-camera.com/.../download.php?filename=file_7269.pdf - 4.18MB
- キャッシュ
24286view
83page / 4.18MB
4311点AFモード11点のAFフレームを利用してピントを合わせます。AFフレームはグループ化されており、被写体の広い範囲をカバーできるので、スナップ撮影などでピントを合わせやすくなっています。すべてのAFフレームで測距を行いますが、最も近い被写体に自動的にピントを合わせます。また、11点のAFフレームの上下左右のいずれかのグループだけを選んで、そのグループでピントを合わせることもできます。AFフレームのグループを選ぶには、DELETE/FOCUS ボタ ン(1.15)を1秒以上押します。• 11点のAFフレームだけが画面に表示されます。初期設定では、中央にある9点のAFフレームのグループが赤で表示されます。AFフレームの上下左右にある赤い矢印は、各方向のグループを選べることを示しています。十字ボタンで希望のグループを選びます。中央のグループのほか、上下の3点と左右の4点のグループから選べます。グループを選んだら、シャッタ ー ボタ ン(1.8)ま た はDELETE/FOCUS ボタンを押して決定します。スポットAFモード画面の中央に表示される小さなAFフレームでピントを合わせます。ごく狭い部分にピントを合わせることができるのが特長です。例えば、ポートレート撮影で人物の目にピントを合わせて美しく撮影できます。スポットAFモードでは、AFフレ ーム の 位 置 を 変 える こと もで き ま す。被 写体が構図の中央にないときなどに便利です。AFフレームの位置を変えるには、DELETE/FOCUS ボタ ン(1.15)を1秒以上押します。• A Fフレームだけが画面に表示されます。AFフレームの上下左右にある赤い矢印は、各方向にAFフレームを移動できることを示しています。それ以上その方向に移動できなくなると、赤い矢印が消えます。十字ボタンでAFフレームを移動します。INFO ボタ ン(1.12)を 押 すと 、AFフレームが中央に戻ります。位置を移動したら、シャッターボタン(1.8)ま たはDELETE/FOCUS ボタンを押して決定します。
参考になったと評価
19人が参考になったと評価しています。