MRO-FS7の取扱説明書・マニュアル [全43ページ 12.79MB]
mro-fs7_M_c.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-fs7_M_c.pdf - 12.79MB
- キャッシュ
49890view
43page / 12.79MB
1あたためられる食品と上手なあたためかた このマークの付いた 食品はラップなどの おおいをする。 ご家庭で調理し、 室温や冷蔵 保存した食品をあたためる ご家庭で調理し、 冷凍保存した 食品を解凍してあたためる ■オート調理の1回分の分量の目安は1~2人分です。 (分量は食品と容器を合わせて1,200gまでです)ごはんもの めん類 焼きもの 揚げもの 炒めもの 煮もの 蒸しもの 汁もの 天ぷら ・ フライ ・ コロッケ 野菜の炒めもの・酢豚・八宝菜 冷凍八宝菜・ ミートボール 野菜の煮もの・おでん (たまごは取り除く) 煮魚 カレー ・ シチュー 冷凍カレー ・ シチュー シューマイ 冷凍シューマイ 冷凍天ぷら ・ フライ ・ コロッケ ごはん・おにぎり スパゲッティ ・焼きそば 焼き魚 焼きとり、 焼き肉 ハンバーグ 冷凍ハンバーグ 冷凍スパゲッティ ・焼きそば 冷凍ごはん・おにぎり チャーハン・ ピラフ 冷凍チャーハン・ ピラフ 1回押し 2回押し 皿に並べる。 えびやいかは飛び散ることがある のでおおいをする。 分量の少ないときは仕上が り調節 やや弱 または 弱 に合わせる。 えびやいか,丸ごとのマッシュルームは 飛び散ることがある。 (丸ごとのマッシ ュルームはあらかじめ取り除き加熱後、 加える) 仕上がり調節 やや強 か 強 に合わせる。 容器に入れ、 おおいをする。 ふた の代わりにラップをするときは、 ゆとりをもっておおい、 仕上がり調節 やや強 か 強 に合わせる。 加熱後、 かたまりをほぐし、 かきまぜる。 容器に入れる。 野菜炒めが乾燥している場合は、 バターかサラダ油を加える。加熱後、 かきまぜる。 容器に入れて、煮汁をかける。 容器に入れて、煮汁をかける。煮魚 は身が飛び散ることがあるので、 深 めの皿を使い、 おおいをする。 少しすき間をあけて皿に並べ、 水分を補ってから加熱 する。 乾燥ぎみのときは、 サッと水にくぐらせる。 サッと水にくぐらせて皿に並べる。 加熱後はすぐにラップをはずす。 容器に入れる。加熱後、 かきまぜる。 皿に並べる。 仕上がり調節 やや弱 か 弱 に合わせる。 油が気になるときは、 加熱後、 ペーパータオルで取る。 スピーディーにあたためたいとき 1あたため 仕上がり調節 やや弱 で加熱する。 おにぎりは皿にのせる。 加熱後、 かきまぜる。 皿に入れる。 加熱後、 かきまぜる。 皿に並べる。 たれをぬってから加熱する。 飛び散ることがあるのでおおい をする。 ソースは飛び散ることがあるので加熱後にかける。 皿に入れる。 加熱後、 かきまぜる。 皿にのせる。 加熱後、裏返して しばらくおく。 ほぐして皿に入れる。 加熱後、 かきまぜる。 四角形に形作ったごはんをラップの 重なっている方を下にして平皿に のせる。 2個以上のときは分量 を同じにして、中央にのせる。 2解凍あたため 1あたため オート調理 オート調理 みそ汁・ コンソメスープ 加熱後、 かきまぜる。 22 23お知らせ ドアを開けると電源が入ります。 空 :1あたため :2解凍あたため 強 やや強 中 やや弱 弱 (5段階調節 )
参考になったと評価
122人が参考になったと評価しています。