3シリーズ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"国産車"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得外車=壊れる、何度も修理代に何十万は当たり前と、決まり文句のように言う方が多いですが、 現代の車で、そんな訳ないです、 本当なら、BMWやベンツがこんなに走っているわけがありません、 私は前車はレガシーで、現在はBMW・M3に乗っています、 2001年式ですから11年目、7万キロ程走っていますが、 実際の維持費は、レガシーと変りません、燃費が良い分逆に安いかも知れません、 レガシー約6.5km/l M3約8.0km/l 修理、点検の内容により、ディーラーと民間の整備工場と使い分けいて、 簡単なメンテ(オ...
4405日前view304
全般
 
質問者が納得個体差もありますが、10万キロも走っていれば、 今までにそれなりの故障を修理、 整備しているはずですから、これから故障が多くなるとは思えませんね。 国産感覚でろくに整備しないで、 乗りっぱなしのような個体を避ければ、比較的維持しやすいと思いますよ。
2841日前view18
全般
 
質問者が納得当方、99年式の328ciを約8年所有しております。E46に限らすBMWの弱点は、ゴムとプラスチックパーツの劣化です。 予備整備(特に水回りのウォーターポンプ、サーモスタット、ラジエーターサブタンク、ファンベルトなど)は、記録簿などを見て交換した形跡がなければ必ず交換した方が良いです。費用10~15万位です。整備せずにオーバーヒートしている車を何台も見たことがあります。 あと、BMWの走りを味わいたいのであれば足まわり(ショックアブソーバー、アッパーマウント、ロアコンなどのブッシュ類)を交換した方が良いです...
4451日前view72
全般
 
質問者が納得E46 ベースのALPINA B3 3.3 (Nicle正規輸入車の中古)に乗っています。 その前はE39 525i、E36 318is(BMW Japan正規ディーラー車)に乗って いましたので、かれこれ15年以上BMWを乗り継いでいます。 なんか、国産車にぞっこん?の方がずいぶん極端なことを書かれている ようですが・・・他店で購入した車でもちゃんと整備してくれますし、 国産車よりも明らかに部品の質が劣るなどと感じることはありません。 (ひどいディーラーに当たってしまった方がいるもんですね!) それよ...
4460日前view59
全般
 
質問者が納得ドイツ車なら、ほどんと日本車と故障率の差はありません。 5台程、ドイツ車を乗り継いでいますが、大きな故障はありません。 運悪く故障すると、高性能な部品が使われているので高い部品代がかかります。 その事が、風評となるのでしょう。 新車で購入時に、ServiceInclusiveと延長保証に加入すれば、5年間は故障しても無償で修理が得られます。 運悪くトランスミッションが壊れても、ほとんど無償で修理してもらえます。 中古で購入すると手厚い保証がありませんから、運悪く壊れるととんでも無い費用になることも有り得ます...
3732日前view59
全般
 
質問者が納得E90 323iの経験では、ABSユニットのハンダクラックによるアラート発生障害がありました。 2006〜2007年製造のBOSCH製ABSユニットで頻繁しているようです。 このユニットはAudi等も採用しており同時期のBMWやAudiでは発生率が非常に高い不具合です。 原因はハンダが経年の温度変化で金属疲労を起こして割れてしまうためです。 新車で購入して4年経過後に海外旅行中に成田のホテルの駐車場に炎天下で10日程度停めた際、いきなりABSユニットのアラートが出ました。 ハンダのクラックなので正常になる事...
3143日前view0
全般
 
質問者が納得>アヴェンシス売れてるみたいです 全く売れてません アベンシスはイギリス生産なので逆輸入ではなく純粋な輸入車です エンジン以外はイギリス製です 逆輸入車は国内で作った海外向けの車を海外から輸入したものです 品質はトヨタ車と同じですね トヨタの品質管理に基づかれて造られてるんですから ただ、ブレーキやバッテリーは欧州車向きなので国産車よりは維持費がかかります
4469日前view21
全般
 
質問者が納得1.妥当ですが買いたくはありません 2.11〜12くらいです もちろんハイオク指定です 3.たいした故障はありませんが消耗品としてブレーキパッドは2万キロで3万円。5万キロでパッドとローターで10万円くらいはみといてください。5年ぎたらオートマも怪しいので50万くらいはポンとだせると安心です。 4.長所は価格なりに自己満できるところ。短所は金がかかるところ。これ以上お金がかかるなら乗り捨てようという気持ちでのらないと100〜150という予算は中途半端です。新車なら200万円で残価ローンにすれば保証もあ...
3371日前view0
全般
 
質問者が納得日本ではBMWやベンツに対するブランド神話みたいなのがあるんでしょう。 特に新車ではBMWは高級車と呼べる価格ですから。 中古だと5年以上するとかなりお手頃価格になりますよね。 私も10年落ちの320を50万で購入しましたが簡単に5000回転までふけ上がるエンジン、100キロ越えの高速安定性は日本車では味わえません! BMWのブランド性よりも車としての魅力が大きいと思います。
2780日前view3
全般
 
質問者が納得何kmの中古を買うの?? 年間走行距離は?? まあ、国産+20万程度(年平均=もちろん掛からない時もあるし、それ以上掛かる時がある) ちなみに3万kmで買った場合。(年7000km走行位) 5万kmで水周り系一式交換で15万(ラジエター交換含まず、国産なら10万以下) 3万kmでブレーキパット一回交換済み(前オーナー)として、次回パット+ローターで5万弱(部品代のみ) メッキ、ゴム、プラ、センサーの品質は国産以下なので、こんな所が??壊れる(劣化している) 私は年5000km以下なので、車検代は10万...
5077日前view4
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する