A8
x
Gizport

A8 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得エーサン エーヨンで問題無いと思いますよ。 こだわる人はエースリーとか言うかもしれませんけど、
4925日前view22
全般
 
質問者が納得はい。全グレード標準です。 補足 エアサスはリフト、コンフォート、ダイナミックと自動調整するオートマチックの四段階から選べます。 車高は走行中も変更可能です。 燃費はうちの4.2リッターだと累計で7.2km/Lです。 高速のみだと13km/L、街乗りで5~6km/Lです。 維持費は自動車税が7万円ちょっと。車検で15万円くらい。保険は若いとA8でなくても高いと思います。 四年乗って故障ゼロなので他にはタイヤ代くらいしか掛かっていませんが、A8友達はサーモスタットとオートトランクが壊れたと言ってました。...
4945日前view47
全般
 
質問者が納得同じ車種、同じ色に乗っています。 私もトランクの荷物の出し入れで付いた引っかき傷が気になって「1箇所5000円!」というノボリの出ていた板金屋に出したことがあります。 ホントに5000円でした。仕上がりも素人目には全く分からない程度に直りました。 結局その後追突事故に遭ってバンパーごと新品になりましたが。 ホイールも別の板金屋(ディーラーが出しているところを聞いて)に出しました。 電話で聞いた時は1本5000円でしたが、持ち込んで19インチのアウディと分かると1本8000円に上がりました。 4本で32000...
5003日前view30
全般
 
質問者が納得値段は、外した状態で、あなたが聞いた金額と同じになりますね。 脱着でプラス1万ってな具合です。
5005日前view27
全般
 
質問者が納得数値からすると多分問題ないと思いますが、ブレーキキャリパーとの干渉などを確認しないと分かりませんね。サイズだけでなくデザインによってもはけないことはあります。
5182日前view28
全般
 
質問者が納得いえいえ、S8ではなくA8です。アウディが言ってますから間違いありません。 http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/company/news.detail.2009~08~PR-09-085.html 外観をS8風にカスタマイズしているそうです。 一番安上がりなのは中古でA8の3.2を買ってS8風にすることですね。 http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&PN=1&BRDC=AD&...
5186日前view83
全般
 
質問者が納得2008年モデルからバンパー形状が違うので、そのままでは交換できません。 バンパーごと交換する必要があります。 2008年モデルはどちらにも対応できるようになっているそうです。 A8のカスタマイズは名古屋の「ガレージ長崎屋」052ー443ー1226が詳しいですよ。
5190日前view60
全般
 
質問者が納得今年中か来年のはずです。
5246日前view13
全般
 
質問者が納得四駆を作る上での「ベース」というのは、おわかりだと思いますが「FFベース」であれば、FF車を改造して四駆を作ったというものではなく、あくまで車を作る上で一番お金のかかるフロアパンを使うにあたり選択したのがFF車に使われているものだったということです。 もちろんFF車のフロアパンと、FR車のフロアパンは違います。FF車のフロアパンはドライブシャフトを通すための大きなトンネルは用意されていません。したがってそのFF車を作る段階で、四駆も作るということを計画しておかなければ、FF車ベースの四駆は作れなくなります...
5257日前view17
全般
 
質問者が納得そもそも比較する相手があまり良くないかもしれませんね。ホンダのエンジン制御は、アクセルを踏み始めた最初の段階に燃料をものすごく多く噴射するような制御になっていて、国産車の中でも群を抜いています。ややもすれば、助手席の人などは首がかっくんとなって筋を痛めかねません。 一方A8など、あなたがおっしゃるような高級と呼ばれる部類の自動車は、その出だしの部分は徹底してよくしつけられているものです。もちろん車重も相当ありますし、アウディの4.2リッターV8は格別低速トルクが膨大にあるわけではありません。R8やRS4の...
5267日前view40

この製品について質問する