RX−7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"燃費"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ロータリーエンジンが大好きで、RX‐7を中古でFC1台、新車でFD2台と計3台所有しました。そして現在も2台目の4型を15年所有しています。 自分の経験をもとになるべくわかりやすく回答したいと思います。 まず維持費ですが、質問者様の試算でそれほど極端な狂いはないかと思いますが、気になった点だけアドバイスします 任意保険はじっくり検討して下さい。保険会社によって条件は万単位で変わりますから。個人的には、条件次第では車両保険は外した方がいいかと思います。 どういうことかと言うと、車両保険は年式におけ...
4506日前view223
全般
 
質問者が納得単純にチェイサーよりは、記載の車は早いです。 ゼロ四では、ランエボ、インプが有利、最高速ではスープラでしょうか。 ただ、車高を落として走るツアラー100系のチェイサーはかっこいいでしょ一番。 年式的にも、古い車は友人が乗っていたものでもない限り、確実に事故車ですよ。 いい車みつかると良いですね。 ちなみに一番燃費がいいのスープラですよ。汗!
4523日前view35
全般
 
質問者が納得FD3SとR32についての上記についての回答ですが、どこに観点を置くかで意見が分かれると思います。ノーマル前提で話をします。 1についてですが、エンジン系統はロータリーエンジンのFDの方が故障しやすいですね。デリケートで有名な13Bと頑丈なRB26では、これについてはだれも異論はないと思います。 駆動系はR32の方が故障は多いと思います。車重が重く、4駆の方が傷みが早いのは明白ですし、特にクラッチの弱点は有名ですよね。ブレーキも寿命が短いと思います。逆にFDは駆動系の故障は少ないですね。 このあたりは...
4963日前view15
全般
 
質問者が納得ハイチューンエンジンを搭載したマーチSRも魅力的ですが、いかんせん180万円近い価格は1.2リッターのコンパクトカーとしてはどうかと思います。 今までFDに乗って来たということなので、同じマツダのデミオはどうでしょう。 1.3、1.5ともに5MTのグレードがありますし、1.5 SPORTならマーチSRと比較しても動力性能は遜色ありません。 マーチ12SR:110PS/13.7kg-m 車重960kg デミオ1.5SPORT:113PS/14.2kg-m 車重1000kg ほぼ互角の動力性能と言っていいでし...
5573日前view21
全般
 
質問者が納得ロータリーエンジンが故障しやすいなんていうことは、まったくないですよ。 たしかにオイル管理など、メンテナンスに気を使わないといけないというのは事実ですが、 品質のいいオイルのこまめな交換と補充、それにプラグの交換サイクルを守っていれば、 むしろ通常のレシプロエンジンより構造が簡単なだけに、致命的な故障は少ないとも言え ます。あとは、最低年1回のコンプレッションチェックくらいかな。 とくに夏は水温も油温も厳しいですから、専門誌を読んだり、ロータリー専門ショップに 相談するなどして、温度対策をすることをオススメ...
6162日前view11
全般
 
質問者が納得車を理解しようとせずに、メンテナンスをズボラすれば、どんな車でも当然故障します。 RX-7に代表されるスポーツカーで「故障しやすい」とか言ってる人は、 お金に困窮して「コレくらい良いか」と安易に考えてメンテナンスをサボるからです。 REエンジンは、一般的なレシプロエンジンと違ってメンテナンスサイクルが早く、 お金も掛かりがちですが、あの性能と感覚を維持するには当然と割り切ってください。 燃費は車の状態や乗り方にもよりますが、0.8〜9km/Lと幅があります。 ノーマルの状態で、レシプロエンジン車と同じ様に...
6526日前view6
全般
 
質問者が納得RX-7は全車ロータリーエンジンを搭載しています。NAにすることも可能ですが…… なぜNAにしたいのですか? 燃費については馬力をあげても(私の場合は283馬力でレスポンス重視のセッティング、ECUチューン、吸排気、TD06タービンに交換、オイルクーラー増設、ラジエーター交換など)、ちゃんと燃調をとって圧縮も正常な場合は郊外ならリッター7kmくらい走りますよ。街乗りでも6はいきましたし、高速ではリッター10km近く走らせることも出来ました。(もちろん走り方にもよります。)ただ、燃調もまともにとらずに、飛ばし...
4895日前view21
全般
 
質問者が納得燃費は乗り方次第なので,同じ条件でもドライバーにより結構な差が出るでしょう。実際に色んな条件で測定して見れば良いのでは? OBD2端子には燃料消費量が出力されています。レーダー探知機等の待ち受け画面に消費燃料を表示して見れば簡単ですよ。
3840日前view52
全般
 
質問者が納得中途半端なら欲しいどころか売って欲しくも無いですね。 個人的にはRX-8として売ってくれた方が嬉しいです。 今さらRX-7の名で売る必要も無いと思いますし、何よりセブンの暖簾を汚して欲しくないです! セブンはあのまま伝説になった方がいいかと・・・。
4486日前view25
全般
 
質問者が納得それなりにでしょうね。 とは言え、俺はRX-7はRX-7で終了だと思ってます。 サバンナ・FC・FDで、RX-7の一時代は終了したと思ってるんで、 その後に作る車がコンセプトRX-7と言っていても、所詮は別の車だと。 RX-8の失敗点はきちんとリカバリーしてくれなきゃ、同じ轍を踏むでしょうがね。
5024日前view13
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する