アウトバック
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スバル"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得そもそも、あなたは車が欲しいのですか?それともカーナビが欲しいのですか? 先代のアウトバックが欲しいのでしたらナビは妥協するしかありません。 BP型には2DINが入りません。 最新のカーナビを搭載したいのでしたら、先代レガシィを選択することがそもそもの誤りです。 まず、VICSに関してはFMもビーコンも最新だから感度がいいということはありません。 DVDナビは検索に時間がかかりますのでHDDやメモリーには劣ります。 地図は同じ年式でしたら同じ内容です。 あなたのようなナビマニアでしたら、まず2DINナビが...
4511日前view81
全般
 
質問者が納得アメリカではスバルのレガシィツーリングワゴンは売っておらず、レガシィセダンとアウトバックのみです。アウトバックは安全性、燃費、操縦安定性を含めアメリカで非常に人気が高いです。また、最低地上高の高いステーションワゴンはアウトバックがハシリであり、アウディオールロードクワトロ、ボルボクロスカントリーといった数々のフォロワーを生んだことで有名です。スバルは真面目にモノ作りしているメーカーですので、楽しいカーライフが送れると思いますよ。
4525日前view200
全般
 
質問者が納得EXの問題点はシートが汚れるのではないかという一点だけですか? だったらオプションのオールウェザーシートカバーうや、社外品のシートカバーを掛ければいいのではないかと思いますが。 作業着の汚れが移ったり、子供さんが汚したとしても防水加工されているので取り外して洗えば綺麗になりますよ もしくは通常の2.5iを買って、社外品のエアロを組むという手もあります。 どちらにしても、腰の事を考えるならSパッケージはやめたほうがいいと思います。
4526日前view115
全般
 
質問者が納得tukasakindさんへ スタックからの脱出に効くのは、本当ならLSDでは無くてデフロックです。 どんなLSDでも、片輪が完全にフリーで回り出しちゃったら、残って接地している側には駆動力が伝わりません。僅かながらでも、接地して回転を拘束していないと駄目なのです。 その点で、レンジローバーやゲレンデワーゲンやウニモグが柔らかくて長〜いコイルスプリングでホイールトラベルを確保して、LSDでは無くデフロックを装備するのが正しいやり方なのです。(スタビも良く無い) LSDはスタックに対しては目的外使用、走行中...
4540日前view91
全般
 
質問者が納得こちらに詳しく車種名あります http://jaf-acc.jp/appellation/ ハンドルアシストまであるのはアイサイト3のスバル車、日産セレナ、ホンダのACC搭載車だと記憶しています(外車はどの車種かは分かりません)
2775日前view3
全般
 
質問者が納得今のレガシィは清水和夫さんのタイムアタックでは、B4のGT、5速at仕様で1分12秒台ですよ。 http://kaz-administration.blogspot.com/2010/05/blog-post_15.html かなり遅いタイムです。 初代レガシィより遅いですね。 歴代では1分8秒台が何台かあります。 WRX STIを除くと、もしかすると、フォレスターの2,5ターボの可能性があります。 旧モデルのフォレスターSTIは1分8秒台でしたので・・・ BRZが出れば間違いなく1位でしょう。
4544日前view36
全般
 
質問者が納得売れないとやっていけないから。そのためのレガシィ巨大化であり、トヨタとの提携だったんでしょう。 トヨタ車やダイハツ車の販売は、まあ仲よくやるためには必要でしょうけど・・・スバル好きな人は買いませんよね。 痛いのは、軽撤退ですね。で、トヨタが軽を販売?これは一番納得いかない。 サンバーという宝が消えていくことになりました。 スバルが開発し、スバルが販売している、ラインナップに関しては、いい車ですよ。新型のインプレッサは、レガシィよりいいです。 時代の流れを取り入れてきたスバルっていう感じで、そういう意味ではス...
4547日前view135
全般
 
質問者が納得レガシィワゴンユーザーです。 アウトバックは乗り心地もよく長距離でもラクなので、 レガシィワゴンより上の車と思われた方がいいでしょう。 http://www.carview.co.jp/road_impression/article/subaru_legacy_outback/945/4/ ヨーロッパ仕様ではアウトバックで240km/h巡航していますので、 日本の交通モード100km/hはかなり低めです。 http://www.youtube.com/watch?v=spTSelB-KiQ スバルの広報...
4550日前view46
全般
 
質問者が納得まぁ慣れれば乗れると思いますよ。もし一目惚れしたアウトバックが現行型なら一回り小さい車は一つ前のレガシィアウトバックやSX4あたりはありますね。あと、しばらくすればインプレッサにXVというアウトバックのようなグレードが追加されます。 新車を希望するなら待ってみてもいいと思います。
4557日前view99
全般
 
質問者が納得現在アイサイト対応のパーツが出ていますのでフレキシブルタワーバー他装着出来ます。 http://www.sti.jp/parts/catalogue/eyesight/eyesight_legacy_bmbr.pdf 私もフレキシブルタワーバーつけていますがSTIでは車両の剛性を考えて辰己さんがセッティングを出していますので、他のメーカーのパーツを混ぜない方がいいですよ。 http://autoprove.net/2010/12/3491.html 補足 5代目レガシィは走りの車から性格が変わっています...
4561日前view772

この製品について質問する