Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
211
view
全般

ドコモP903iで音楽を聴きたくてPCつなげて携帯のファイルにCDの...

ドコモP903iで音楽を聴きたくてPCつなげて携帯のファイルにCDの曲取り込んでみても、肝心の音楽が聴けない!『ファイルが保存されてません』って出ます。ナァーーゼェーーー????ほんとに助けてください!ちょっと下記に私がやった、やり方を言いますんで、どこが間違ってるのかおしえてください。本人は手順に間違いないと思って、何度もチャレンジしてるんですが、全然音楽聴けないんです、それではどうぞよろしくお願いします。(作業前にSDカードフォーマット済み)(あと、携帯買ったときについてきたSD-Jukeboxなるものは紛失しましたので、使わずにできるだろうと思ってやってます)①パソコンと携帯(ドコモP903i)をUSBケーブルでつなげる。②パソコンが携帯を認識、フォルダを作成(『SD_AUDIO』と名前つけました。)③CDをパソコンに挿入④メディアプレーヤーが勝手に立ち上がって⑤取り込みをポチっとおして、オプションで、取り込み先を携帯の自分が作ったフォルダ『SD_AUDIO』を選択、⑥で、取り込み開始ボタンをポチっ。⑦取り込み終了⑧携帯でSDカードの保存容量を確認すると、確かに入っているというのを確認⑨しめしめ、では携帯にヘッドフォンつけて早速取り込んだのを聴いてみよう⑩え、えっ???データBOXのSDカードやら、メロディやら、思いつくフォルダを全部おしても、『フォルダが保存されていません』というエラーが出るばかり。ひたすらこの作業をゆうべ4時間ぐらい繰り返してやってましたが、私にはダメだーーー、私の頭にはこんなことを理解する味噌が入ってない!ドコモの取り扱い説明書をダウンロードして読んでも、ダメです、理解ができない。すみませんが、メカにかなり弱い、ビデオで録画予約もできないような人に説明するように、私のことを、一時的に、自分の奥さん、妹さん、またはお母さんだと思って、噛み砕いて、私の手順の間違いを指摘して、正しく導いていただけませんでしょうか?厚かましいお願いではございますが、何卒よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5017日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
P903iはSD-Jukeboxが必須です。他のメディアソフトは不可【補足】もともとSD Juke Boxはパナソニックが販売していましたが、現状は生産終了です。当時、ドコモの携帯電話でSD Juke Box対応形携帯には添付されていたと思います。友達とかで持っている方から譲ってもらうしかないかも(シリアルナンバーが付いています)※vistaに対応しているかはわかりませんが・・
Yahoo!知恵袋 5016日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
85
Views
質問者が納得モバゲーは知りませんが、①②は知ってます。 私も経験あるので間違いないです。 ①モバイルSuicaは機種変更の手続きをすると手数料無料でセンターにお預け、新機種でダウンロードすれば残高もポイントもそのままです。 ②Edyは機種変更の手続きに手数料がかかるので、機種変更前に今の端末で使いきって0円にした方が無難です。 SIMカードが違うと使えません。 あと、スマホは何にするか分かりませんが、機種によってはガラケーよりもSIMカードが小さくなってるので差し替えて使うのは無理です。 (古い端末なら同じ大きさ...
4067日前view85
全般
95
Views
質問者が納得ドコモショップで、ネジの在庫があれば、その場で付けてくれるでしょう。なければ取り寄せです。
4616日前view95
全般
111
Views
質問者が納得ドコモショップに行って、「携帯もってないんだけど携帯貸してください」こう言って、貸してくれると思います?
4733日前view111
全般
90
Views
質問者が納得単純に画像の大きさのせいでは?結構昔の機種ですから今のサイトにおいてある画像や動画が保存できなくなったりしますよ。
4738日前view90
全般
69
Views
質問者が納得http://ja.wikipedia.org/wiki/P903i発売日は2006年11月1日です。
4753日前view69

取扱説明書・マニュアル

19721view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P903i_J_All.pdf
562 ページ25.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A