Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
102
view
全般

カーシャンプーについて質問です。 マツダcx-5ですが、新車の際、M...

カーシャンプーについて質問です。
マツダcx-5ですが、新車の際、MG-1という1年はもつコーティングをしてもらいました。
もう購入2年半たち、コーティングはほぼ落ちていると思います。
それ で最近は洗車度にゼロウォーターという親水タイプの簡易コーティングを毎回しています。

カーシャンプーはシュアラスターのワックスコーティングを落とさない、とうたっているカーシャンプーを使っています。

カーシャンプーはこの手のコーティングを落とさない系を選んで使っていたのですが、新車時のコーティングは落ちているだろうし必ずしもこの手のコーティングを落とさない系を使わなくてもよいのではないかな?どうなんだろう?と思い質問させていただきました。
簡易的とはいえゼロウォーターを使っているし、やはりコーティングん落とさない系のシャンプーを使い続けたほうがいいでしょうか?
それともあまり意味なく他のにした方が帰って経済的だったり、汚れがより落ちやすかったりするでしょうか?
コンパウンド入りもありますよね、あっちのほうがよい時期なんでしょうか。なかなか落ちない水垢なんかも結構ついてます。

回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 2940日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自分で見てよくわかんなければ実際問題として他人はもっとわかんないですよ。

ゼロウォーターってのは艶出し効果が少なめで
汚れが付着しにくくなるのが一番のメリットじゃないですかね?

全般的にシリコーン系液体ワックスは汚れが付着しやすい、持たない
艶は中程度 だと思ってます。

大昔はコンパウンド入り半練りワックスというのが主流で
毎回コンパウンドで削るもんだから、年に20回も30回も
ワックスがけしたりすると数年で塗装が無くなるというアホーが出たものです。

現在は数年に1回コンパウンドがけ(ポリッシュ)して塗装表面を
復活させるというやり方が普通、これだとまぁクリア層を削りとっちゃうような
ことはあんまり起きない。

水垢取は最近は酢酸系ノンコンパウンドとかを使うのが普通

主様の場合
シャンプーは今まで通り、洗浄力中程度のもの
水垢は化学系水垢落とし
取り切れないものは仕方がなくコンパウンド
普段はゼロウォーター
で数年に一回きっちりポリッシュ(コンパウンド)がけ

というパターンになるかと思います。
Yahoo!知恵袋 2934日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1
View
質問者が納得ディーラーでも予期せぬ故障はよくあると思います、エアコンの故障などはチェックできないかもしれません。 ご不満はあるかと思いますが、しっかり直してもらうよう手間は掛かっても要求することですね。 でも、故障があったから納車前点検費用の返金はどうなのでしょうか? 無償でしっかりと直れば良しだと思いますけど。 対応云々に不満があるのであれば、相手のその旨をキチンと伝えて理不尽だと思うのであれば本社の客相に連絡しましょう。 代車は必要な分のガソリンを入れて使うという前提で、タンク空っぽで貸し出すところは多いですよ。
2778日前view1

取扱説明書・マニュアル

49378view
http://www.mazda.co.jp/.../cx-5_201212.pdf
390 ページ11.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A