Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
119
view
全般

はじめまして。 cx-5xdの後期を新車で購入検討中なのですが、今買...

はじめまして。 cx-5xdの後期を新車で購入検討中なのですが、今買うのは非常に損でしょうか?
残価設定で買うのですが、5年後には間違いなくフルモデルチェンジして買い取り 価格もかなり叩かれて追金発生しますよね?あとグリーンディーゼル補助金もでないみたいだし。詳しい方ご意見の程よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 3034日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
残価設定型なら、購入時に設定する残価分は実際のその期間が終わった後の市場買取価格がそれ以下になっても価格は保障されるので、旧型になろうが買い叩かれて追金が発生することは無いです。
傷が多いとか過走行距離の場合は別ですが。


補助金が減額または出なくなれば売れにくくなる分、全額ではないにしろメーカーの値引きがたぶん拡大すると思うので、そこまで金額は気にしなくても良い気はします。

今年後半か来年にはビックマイナーチェンジがあるでしょうけど、後になればなるほどよくなるのが普通ですから、欲しい時に買って早く車を楽しんだ方が良いのでは・・
Yahoo!知恵袋 3020日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1
View
質問者が納得ディーラーでも予期せぬ故障はよくあると思います、エアコンの故障などはチェックできないかもしれません。 ご不満はあるかと思いますが、しっかり直してもらうよう手間は掛かっても要求することですね。 でも、故障があったから納車前点検費用の返金はどうなのでしょうか? 無償でしっかりと直れば良しだと思いますけど。 対応云々に不満があるのであれば、相手のその旨をキチンと伝えて理不尽だと思うのであれば本社の客相に連絡しましょう。 代車は必要な分のガソリンを入れて使うという前提で、タンク空っぽで貸し出すところは多いですよ。
2787日前view1

取扱説明書・マニュアル

49694view
http://www.mazda.co.jp/.../cx-5_201212.pdf
390 ページ11.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A