Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
225
view
全般

近々、PCを買い換えようかと考えているのですが、現在のPCは5~6年...

近々、PCを買い換えようかと考えているのですが、現在のPCは5~6年前に購入した安物のデスクトップPCでOS XP Home Edition ver.2002 SP3CPU Celeron 2.53GHzメモリー 512MBです。今回、買い換えに考えているのが東芝 dynabook satellite L20とHP Pro Book 4515sなのですが、どちらの方が性能的にはいいのでしょうか?どちらも今持っているPCより性能は上なのでしょうか?私の使用用途はインターネットとYouTubeを見たりすることです。上記2つどちらもYouTubeのHDを見ることは可能なのでしょうか?また、4万円くらいまでのノートPCでお勧めがあればそちらも教えていただきたいです。PCにあまり詳しくないので、どなたか分かる方、お答えお願いします。
Yahoo!知恵袋 5252日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
確かにそのノートではちょっと苦しいスペックですね。低価格で高性能なノートでしたら、HPかDELLがいいです。http://bto-navi.com/note.html高性能でも低価格なノート■DELL Inspiron 15 プレミアムパッケージ 79,980円 Core i3-330M/4GB/320GB/DVD/有線無線LAN/Windows 7 Home/15.6インチ 15.6インチと画面が大きめで、新CPU Core i3、4GBのハイスペックで7万円を下回るコストパフォーマンス機ですよ。office付ノートでお奨めは・・・・■DELL Inspiron 1545 高性能CPU搭載オフィスパッケージ 79,980円Core 2 Duo P8700/4GB/320GB/DVD/有線無線LAN/Windows 7 Home/Office Personal 2007/15.6インチ 15.6インチと画面が大きめで、Core 2 Duo、4GBのハイスペックです。office(ワード、エクセル)がつくとどうしても高くなりがちですが、この性能で7万円台は他にないでしょう。安いノートで使える性能のもの・・・■DELL Inspiron 1545 ベーシックパッケージ 49800円Celeron T3000/2GB/160GB/DVD/有線無線LAN/Windows 7 Home/15.6インチ CPUがCeleron、メモリは2GBで性能を維持しながら低価格です。超高性能でお勧めは■DELL Studio 15 Corei3モデル 94,980円■DELL Studio 15 Corei5モデル 109,980円■DELL Studio 15 Corei7モデル 114,980円4GB/500GB/DVD/HD 4570/有線無線LAN/Windows 7 Home/15.6インチ ※以上のDELLのノートは無線LAN、カードリーダー(SDカード他)、DVDスーパーマルチ(DVD/CDの読み書き)など機能も充実していますよ。持ち運ぶなら性能も維持した■DELL Inspiron 11z 11.6インチ 1.39kg 54,980円■DELL Inspiron 13z 13.3インチ 2.15kg 69,980円 ゲームをするなら■ドスパラ Note Galleria GT2 99,980 円■ドスパラ Note Galleria GT4 119,980 円 ⇒オススメBTOナビhttp://bto-navi.com/BTOパソコン掲載ショップ一覧http://kakaku.com/bto/shoplist.htmlBTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html ショップブランドPC検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
Yahoo!知恵袋 5238日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
140
Views
質問者が納得逆に、高値で引き取ってもらいたいならオークションです。欠品や傷がある場合、中古買取店の査定は恐ろしいほど低くなります。嫌になるぐらい。オークションの場合は、傷があることを明示して、傷の箇所を写真にきちんと写せば、納得した人だけが入札するので、買取店にもっていくほど安値にはなりません。中古PC買い取り専門なら、http://www.sofmap.com/kaitori/で、「L20 253E」と入力して検索してみてください。上限が32000円程度のようですが、傷なし、欠品なしの場合の価格です。
4933日前view140
全般
198
Views
質問者が納得DVDドライブがメディアを認識してますか? マイコンピュータで中のファイルが確認できますか? できないときはドライブ不良。 TOSHIBA DVD PLAYER は起動しないのでしょうか? それとも起動はするが画像が出てこないとのことですか?補足ハード的には異常がないようですね。 TOSHIBA DVD PLAYERの再インストールをしてみますか?他のDVD関係のソフトをインストールしたことなどはないのでしょうか?そのソフトでDVDの再生が見れれば問題ないのですが、DVDが見れないようでしたら下記をもし見れ...
5050日前view198
全般
184
Views
質問者が納得ドライブのベゼルにボタンがありませんか?または、マイコンピュータを開いてドライブを右クリック、「取り出し」をクリックしてください。
5136日前view184
全般
193
Views
質問者が納得最初に、WMPのVer.が不明なのですが、WMPのツールバーにある「書き込み」を開くと、「オーディオCD」にチェックマークが入っていますね。次に、確認すべき事は、>http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1597747.htmlを参照してください。
5164日前view193
全般
204
Views
質問者が納得前回回答と同じになりますが、NEC Aterm BL190HW は必要です。 NEC Aterm BL190HW のLANポートにMZK-MF150Wをつないで設定します。一度MZK-MF150Wを初期化してからMZK-MF150W付属の「らくらく簡単設定ガイド」を参考に設定してください。「らくらく簡単設定ガイド」のSTEP1の「モデム」にあたるのが NEC Aterm BL190HW となります。補足MZK-MF150W付属の「らくらく簡単設定ガイド」の通りにおこなえばいいのですが、だめでしょうか?あいこ...
5155日前view204

取扱説明書・マニュアル

30500view
http://dynabook.com/.../gx1c000qr110.pdf
72 ページ1.07 MB
もっと見る

関連製品のQ&A