LC-60B5の取扱説明書・マニュアル [全328ページ 33.54MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc60b5_mn.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-01
					http://www.sharp.co.jp/.../lc60b5_mn.pdf - 33.54MB 
 - キャッシュ
						35809view
					
					328page / 33.54MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	6「プッシュボタン方式」を選ぶ切換で選び   設定方法を選択してください。 アクセスポイントがプッシュボタン方式に     対応している場合は、「プッシュボタン方式」を選択してください。9を押す          ボタンを押して設定します。プッシュボタン方式      無線接続設定が完了しました。ネットワーク名(SSID) :ACCESSPOINT_Aセキュリティタイプ:WPA2セキュリティキー:********• 操作を終了する場合は、ホームボタンを押します。• 無線接続設定に失敗した場合は、アクセスポイントの電源や設定を確認してください。それでも接続できない場合は、⇒ 170 ページをご覧ください。          PINコード(数字)を入力しPINコード方式          て設定します。を押す切換終了を押す78「終了」で決定する• 「PIN コード方式」で設定するときは、「PIN コード方式でアクセスポイントに接続する」(⇒右記)をご覧ください。「次へ」で決定する• アクセスポイントの WPS ボタンが押されるのを待っている状態になります。アクセスポイントのWPSボタンを5秒以上押す切換     アクセスポイントのWPSボタンを       5秒以上押してください。PIN コード方式でアクセスポイントに接続する123▼アクセスポイントの例4本機のPINコードをアクセスポイントに設定する接続するアクセスポイントのSSIDを選んで決定する• SSID の確認のしかたについては、アクセスポイントの取扱説明書をご覧ください。• 無線接続確認中の画面になります。そのまましばらくお待ちください。• 無線接続が完了したら、接続の内容が表示されます。WPSボタンを5秒以上押す• アクセスポイントの WPS ボタンを押すと、無線接続確認中の画面になります。そのまましばらくお待ちください。• 無線接続が完了したら、接続の内容が表示されます。「PINコード方式」を選んで決定する• PIN コードが表示されます。(PIN コードは、「PIN コード方式」を選ぶたびに異なる番号が表示されます。)• 表示された PIN コードを、アクセスポイントに設定します。設定のしかたは、アクセスポイントの取扱説明書をご覧ください。• アクセスポイントに PIN コードを設定したら「次へ」で決定します。中止• WPS ボタンとは、無線 LAN 自動接続のためのボタンです。アクセスポイントによっては、WPS ボタンの名称が異なる場合や、ボタンを数秒間押し続ける必要があります。詳しくはアクセスポイントの取扱説明書をご覧ください。前ページの手順1∼5を行う5「終了」で決定する• 操作を終了する場合は、ホームボタンを押します。• 無線接続設定に失敗した場合は、アクセスポイントの電源や設定を確認してください。それでも接続できない場合は、⇒ 170 ページをご覧ください。166LC-60B5.indb 1662011/10/27 14:25:36
 
	
		
			参考になったと評価
   10人が参考になったと評価しています。
10人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									2449 view
								 
		
								
									 
									471 view
								 
		
								
									 
									675 view