LC-60B5の取扱説明書・マニュアル [全328ページ 33.54MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc60b5_mn.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-01
					http://www.sharp.co.jp/.../lc60b5_mn.pdf - 33.54MB 
 - キャッシュ
						35804view
					
					328page / 33.54MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	映像を最適な大きさに自動で切り換える• オリジナル映像の種類によって、映像を最適な画面サイズで表示することができます。(オートワイド機能)• デジタル放送視聴時は選択できません。項目内容映像判別• 受信している地上アナログ放送や入力 1 ∼ 4 から入力された映像の上下に黒い帯があるとき、画面サイズを自動的に「シネマ」(⇒ 66 ページ)にします。D 端子識別• 入力 4 の D 映像端子とビデオ機器との接続に使うケーブルの種類により、画面サイズの判定方法を変えます。D端子ケーブルのときは「する」にすると自動的に最適な画面サイズになります。D- コンポーネント変換ケーブルのときは D 端子識別が動作しないので「しない」に設定します。(入力選択が「ビデオ映像」以外のとき)HDMI 識別• 入力 1 ∼ 3 から入力された映像に画面サイズ制御信号が含まれているとき、自動的に最適な画面サイズにします。オートワイド機能を働かせたときの画面表示例上下に黒い帯の入った映像の場合1やを押す放送や入力を切り換える映像判別を設定するとき• 地上アナログ放送を選局するか、入力 1 ∼ 4 に切り換えます。HDMI 識別を設定するとき• HDMI ケーブルをつないだ入力 1・2・3 に切り換えます。D 端子識別を設定するとき• D 端子ケーブルをつないだ入力 4 に切り換えます。横方向に圧縮された映像(スクイーズ映像)の場合(映像判別を除く)2を押しホームメニューを表示して、」「設定」「 (機能切換)−−「画面表示設定」を選ぶ選びかたは、26 ∼ 30 ページをご覧ください。▼ ホームメニューの画面例ホーム予約で選びチャンネル設 定選択    で実行    で終了×    ×××    ×××決定戻るを押す機能切換視聴操作ファミリンク設定おはようタイマー[解除]おやすみタイマー[解除]オフタイマー[切]外部端子設定番組表設定画面表示設定画面表示設定68LC-60B5.indb 682011/10/27 14:21:49
 
	
		
			参考になったと評価
   10人が参考になったと評価しています。
10人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									2448 view
								 
		
								
									 
									471 view
								 
		
								
									 
									674 view