LC-60B5の取扱説明書・マニュアル [全328ページ 33.54MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc60b5_mn.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-01
					http://www.sharp.co.jp/.../lc60b5_mn.pdf - 33.54MB 
 - キャッシュ
						35809view
					
					328page / 33.54MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	HDMI 出力端子が付いた機器の場合• HDMI 端子は、映像と音声の信号を 1 本の HDMI 認証ケーブル(市販品)でつなぐことができる端子です。• 本機の HDMI 入力端子は 1080p の信号入力に対応しています。1080p の映像信号を入力するときは、HIGH SPEED(カテゴリー 2)に対応した HDMI ケーブルをお使いください。▼HDMI出力端子付き機器▼本体背面入力1 入力2・・入力3端子HDMI出力端子へ入力1、入力2またはHDMIケーブル(市販品) 入力3(HDMI)端子へ必ず市販のHDMI規格認証品(カテゴリー2推奨)をご使用ください。規格外のケーブルを使用した場合、映像が映らない、音が聞こえない、ファミリンクが動作しない、映像にノイズが発生するなど、正常に動作しない場合があります。• HDMI 端子付きの機器がファミリンク対応 AQUOS レコーダーや AQUOS オーディオなどの場合は、本機のリモコンで操作できます。(⇒ 98 ページ)対応している映像信号• 1080p(24Hz/60Hz)、720p、1080i、480p、480i、VGA対応している音声信号• 種類:リニア PCM、AAC、ドルビーデジタルサンプリング周波数:48kHz / 44.1kHz / 32kHz◇おしらせ◇• 入力 3 にレコーダーやオーディオを接続するときは、「入力音声選択」(⇒ 123 ページ)を「HDMIのみ」にしてください。(工場出荷時は、「HDMI のみ」に設定されています。)• ファミリンクに対応していない機器をつないだとき、その機器の電源が勝手に入ったりチャンネルが切り換わってしまう場合は、ファミリンク制御(連動)「」を「しない」に設定してください。(⇒ 101ページ)HDMI、HDMI ロゴおよび高品位マルチメディアインターフェイスは、HDMI Licensing LLC の商標または登録商標です。234LC-60B5.indb 2342011/10/27 14:27:53
 
	
		
			参考になったと評価
   10人が参考になったと評価しています。
10人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									2449 view
								 
		
								
									 
									471 view
								 
		
								
									 
									675 view