LC-60B5の取扱説明書・マニュアル [全328ページ 33.54MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc60b5_mn.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-01
					http://www.sharp.co.jp/.../lc60b5_mn.pdf - 33.54MB 
 - キャッシュ
						35809view
					
					328page / 33.54MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	こんなときにWPS プッシュボタン方式で接続できないここをお確かめくださいページ• アクセスポイントの設置場所が本機から遠い場所にあるな 165 ∼ 166どにより、メニューで「アクセスポイントの WPS ボタンを 5 秒以上押してください」が表示されてから、アクセスポイントの WPS ボタンが押されるまでに時間がかかると、接続に失敗する場合があります。アクセスポイントの設置場所を本機の近くに置いて、短時間で WPS ボタンが押される様にしてから設定してみてください。USB ハードディスク関係についての故障かな ?と思ったらこんなときにここをお確かめくださいページUSB 端子に接続した USBハードディスクが録画機器選択画面に出ない−• USB ハードディスクの電源が入っていますか。• 録画機器選択画面に USB ハードディスクを表示するには、 126事前に 「機器の初期化」をする必要があります。−• USB ハードディスクが正しく接続・設定されていますか。USB ハードディスクに正しく録画できない• 録画先に指定した USB ハードディスクが録画機器選択画−面に表示されていますか。表示されない場合は上記の“USB 端子に接続した USB ハードディスクが録画機器選択画面に出ない”の内容をお確かめ下さい。−• USB ハードディスクに十分な残量がありますか。残量が少ない場合は、不要な番組を削除するか、残量のある別のUSB ハードディスクを接続してください。• 「USB-HDD の選択」で録画する USB ハードディスクを127選んでいますか。USB ハードディスクに録画したコンテンツが表示されない/再生できない• 本機に接続している USB ハードディスクは本機で録画したものですか。本機以外の TV 受信機で録画された USB ハードディスクを本機でコンテンツリスト表示/再生することはできません。• 本機が故障した際に主要部品を交換していませんか。• 「USB-HDD の選択」で録画する USB ハードディスクを選んでいますか。−−127USB ハードディスクが使用できない127• 「USB-HDD の選択」で録画する USB ハードディスクを選んでいますか。• 使用したい機器が録画機器選択画面に表示されていますか。 −表示されない場合は、上記の“USB 端子に接続した USBハードディスクが録画機器選択画面に出ない”の内容をお確かめ下さい。−• それでも使用できない場合は以下の操作をしてください。①テレビ本体の電源スイッチを押して電源を切り、電源プラグを抜く② USB ハードディスクの電源を入れ直す③本機の電源プラグを差し込んで電源を入れるUSB ハードディスクに録画した番組が消えた• USB ハードディスク使用中に停電や雷などによる瞬間的な停電、USB ハードディスクの電源プラグを抜く、ブレーカーを落とすなどで電源が切れませんでしたか。(上記の場合、録画した番組が消える場合があります。)(録画した番組がすべて消えた場合や、USB ハードディスクが動作しない場合は、機器の初期化を行ってください。)• 異なる USB ハードディスクをつないでいませんか。• 「USB-HDD の選択」で異なる USB ハードディスクを選んでいませんか。−−127280LC-60B5.indb 2802011/10/27 14:28:54
 
	
		
			参考になったと評価
   10人が参考になったと評価しています。
10人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									2449 view
								 
		
								
									 
									471 view
								 
		
								
									 
									675 view