NE-M265の取扱説明書・マニュアル [全44ページ 5.68MB]
p_nem265_t_201208240919_0.pdf
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../p_nem265_t_201208240919_0.pdf - 5.68MB
- キャッシュ
21573view
44page / 5.68MB
基本の使いかた食品を入れるとき設定するとき加熱後は取り出すときは熱いので気を付ける基●角皿は、必ずお手持ちのミトン2枚を使い、落とさないよう両手で取り出してください。●庫内に取り忘れがあると、「ピーピー」と2分おきにブザーが鳴ります。 6分間)(●あたためなどで熱くなった容器は、ふきんなどを使って、取り出してください。お手持ちのミトン2枚を使って、必ず両手で取り出す本の使いかた加熱が足りないときは追加加熱してください■食品を用意して食品は、容器に入れて庫内中央に置くメニューを選ぶ■直接「1 あたため・スタート」ボタンを押すとき●追加できる時間自動メニュー:最大10分まで手動メニュー 各使いかたのページの最大設定時間をご覧ください。:●表示部の「秒」の点滅が消えたときは、各使いかたのページを見ながら、再度加熱してください。●加熱終了後、表示部の「秒」の点滅中に追加時間を合わせて「1 あたため・スタート」ボタンを押します。●表示部の「秒」の点滅時間(工場出荷時6分間)を変更できます。1∼6分の設定が可能加熱終了後、表示部の「秒」の点滅中(1∼6分間)に時間を合わせて追加加熱ができます。すぐにあたためがスタートします■レンジのときOFF加熱終了後、追加加熱はできません。手動で時間を合わせて加熱してください。この円を目安に中央に置いてください。表示部の「秒」の点滅時間(工場出荷時6分間)の変えかた初期画面の状態で「取消」ボタンを2秒間押し、ピッと鳴ったら5秒以内に加熱方法によっては、付属の角皿が必要です。➡ P.17押して出力を選ぶ時間を合わせるスタートするピッ■スタート後、温度や仕上がりを変えたいときは(■あたためや解凍などをするときに庫内が熱いときは手動を使うヒーター加熱後、レンジの連続使用後など、庫内が熱いときは赤外線センサーがうまく働かず「U50」を表示することがあります。「取消」ボタンを押して「レンジ」ボタンで調理できます。加熱時間の目安 ➡ P.42「U50」について➡ P.85●直接「1 あたため」ボタンを押してあたためるときや「2 飲み物」ボタンのときは、表示部の「℃」が点滅中(約14秒間) ボタンを押して温度を変更できます。に、5秒以内に操作するピッピッボタンを連続で5回押します。ボタンを押すごとに、1∼6分間の設定とOFFの設定ができます。)(1度押す)3秒後、初期画面に戻ります。●「2 飲み物」ボタン以外の自動メニューは、仕上がり調節表示が点滅中(約14秒間) ボタンを押してに、仕上がりを変更できます。18イラストは、実物と異なる場合があります。19
参考になったと評価
18人が参考になったと評価しています。