タント
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"替え"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得新車を購入する意思とお金があるなら、新車購入された方が良いと思います。 タイミングベルトの交換費用は車検代金より遙かに安いですが、今後いろんな所にガタが出てきて交換費用が嵩むと思われます。 また、同じタントでも10年前と今とでは多少なりと燃費などが変わっていると思いますので、維持費も安くなるかも知れませんね。 小型普通自動車は維持費が高いので、5人乗せることがないのであればあまりお勧めしませんね。 軽自動車であれば、今タントをお乗りであれば、ミラやアルトなどはとても小さく感じられると思います。 なにより荷...
5013日前view26
全般
 
質問者が納得タントの売りはピラーレスですかね。乗り降りはしやすいです。もちろんボディ強度不足ですが通常使用には差し支えありません。 パレットはフロントスタビがついているので(タントはない)操縦性の向上ですかね。タントよりカーブが安定しています。 移住性はほぼ同じくらいです。実際乗るとピラーレスのおかげでタントの方が広く感じられますかね。 パレットはグローボックスが簡易クーラーボックスにできます。内装に関してはパレットはスズキ系の内装・タントはダイハツ系の内装 ですので好みにより分かれますね。(軽はみんな内装は同メー...
5159日前view40
全般
 
質問者が納得特殊な改造をしていないノーマルなら、30万円以下で、10万円くらいのものもあります。 Spikeよりは、かなり狭く感じると思います。頭上と後席の膝まわりが。 セダンなら、5ナンバーのカローラアクシオの方が広く感じます。 いろんな意味で、クラウンに手が届かない人が乗る車ですので、できればクラウンとかフーガの方がお勧めです。
3628日前view2
全般
 
質問者が納得2007年39600キロなら新車同様(ちょっと大袈裟)。調子も良くてタイヤも替えてコーティングもしてナビも付けてエアコンガスも補充して・・・・新車以上になっちゃったじゃないですか! N-BOX、タント確かに広いです。が、しょせん同じ軽です。8年物で20万なら考えちゃうでしょうね。しかし、下取りがあるからと言って早めに買い替えるより、やはりできるだけ長く乗った方が基本的にお得です。 個人的には11~13年乗って廃車します。それだけ乗ったら当然下取りはゼロですが、購入金額を11(13)で割れば1年間の出費も...
3650日前view2
全般
 
質問者が納得自分も似たような境遇で買い換えました。 27万キロ走った愛車をまだまだ乗ろうと思って車検に出したらラジエターからの水漏れ発覚。 そのほかにも気になってるところがあり、修理費を自分で見積もると車両の売却代金プラス修理費総額で軽自動車買えそうなくらいでした。 直してもよかったのですが、年式・走行距離からいってもどんどん修理費が嵩むのは確実と判断し売却しました。 修理費+売却代金で次に買おうと思う車の金額に近いのでしたら買い換えてもいいんじゃないでしょうか?
3673日前view3
全般
 
質問者が納得車高が高いのでタイヤの外減りは止むを得ないと思います。 原価がワンコイン程度の慣らし運転用純正タイヤは早めに捨てて、 燃費や磨耗に配慮した市販タイヤに交換しましょう。これだけでも改善されます。 余談ですが、車両が純正状態の場合、 賛否こそありますが標準より0.1~0.3キロ程空気圧を高めに入れる事で極端な偏磨耗は少なく場合もあります。
4900日前view84
全般
 
質問者が納得凄いですね。ちょっと計算してみましょう。往復で52キロですから、ムーヴなら1.9リットル、3.25リットルです。1日1.35リットルの違いで、値段は200円程です。 あなたの年間出勤日数は判らないけど、年間250日としたら、年間5万円浮きます。10年で50万円浮きます。20年で100万円浮きます。 ムーヴの一番安いヤツで総額130万円位かな? これに60万下取りで70万。10年でもとは取れません。 もっと言うとカタログ燃費は出ません。特にあなたのような田舎道だとアイドルストップの恩恵がないからです。ま...
4902日前view19
全般
 
質問者が納得ATの故障でしょうね。 たぶん私の時と同じ原因だと思います(ソレノイドバルブの不良により変速できなくなった) そのときはミッション降ろして全て交換しました。 新品でなくリビルドミッションを使用しましたが、修理費用は20万円を超えました。 新品を使ったら30万円を超えるらしいです。 全て中古車保証(3年だったと思う)にて対応の為、手出しは一切無しです。 メーカー保証は適用になりませんか? 5年居ない又は10万キロの早い方なんですね。 ・・・と思ったら、5年超えてますね(保証期間:H24-4月末まで) 中古で...
3888日前view0
全般
 
質問者が納得参考までですが、 日産・ルークスとスズキ・パレットは全く同じ物です。 というのはOEM生産といって、日産が、スズキに製造を依頼しているからです。 ダイハツ・タントはムーヴの台車と共有しています。 以上を踏まえると、タントとルークスであればキャパシティー的にも同じなので どちらでも性能や、室内環境は差ほど変わりはないと思います。 トヨタの子会社というのもあり、ダイハツのほうが質はいいと思うので、 私は、タントのほうがいいと思います^^ 故障の件に関しては、乗り方がしっかりしていれば、壊れることはないと...
5687日前view26

この製品について質問する