Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
288
view
全般

複合プリンターCANON PIXUS MX860に付いての質問その2...

複合プリンターCANON PIXUS MX860に付いての質問その2です。 修理に出した後、パソコンから認識できなくなりました。
ランケーブルで接続しています。
PCは2台つなげてありますが2台ともプリンターを認識できません。

使用できる最適な方法教えて下さい?
よろしくお願い致します。

修理の内容はメインボードの交換です。
PCのOSはXPです

a123acngさん mouseexperimentさん よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4705日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
プリンタの修理屋です。

機種によって手順が若干違うかも知れませんし、現在手元に資料がないので記憶ですけど・・・・・

付属のCD-ROMからでも、メーカーのHPからダウンロードしたものでも、プリンタドライバのインストーラーを起動させると、接続方式を聞いてきたはずです。
この機種の場合、有線LAN、無線LAN、USBと選択肢があったはず。
そこで注意が出るはずですけど、事前にプリンタのパネル操作で有線LANか無線LANの切替をしておかなければならないはずです。

プリンタドライバを進めていくと、「プリンタを探しています」と言うメッセージが出て、しばらく待たされるはずですけど、「プリンタが見つかりました」と言うメッセージが出るはず。
その後で「USBケーブルをつないでください」と言うメッセージが出ますので、USBケーブルを接続すると、プリンタドライバの本体のインストールが始まり、
終了すると「USBケーブルを外してください」と出てインストールが終了するはず。

アドレスの設定など何もしなくても接続できるはずです。

購入したときに「ネットワークガイド」などの冊子が付属していたはずですから、そのあたりを読んでみては?
以下のページでダウンロードも可能です。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mx860/index.html
Yahoo!知恵袋 4705日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
135
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 機種によって手順が若干違うかも知れませんし、現在手元に資料がないので記憶ですけど・・・・・ 付属のCD-ROMからでも、メーカーのHPからダウンロードしたものでも、プリンタドライバのインストーラーを起動させると、接続方式を聞いてきたはずです。 この機種の場合、有線LAN、無線LAN、USBと選択肢があったはず。 そこで注意が出るはずですけど、事前にプリンタのパネル操作で有線LANか無線LANの切替をしておかなければならないはずです。 プリンタドライバを進めていくと、「プリンタを...
4705日前view135
全般
171
Views
質問者が納得プリンタ側の設定でうまく出来るかもしれません。(出来ないかもしれませんが。) プリンタのIPアドレスの設定は正しく行われているでしょうか。 その他、プリンタの設定をご確認ください。
4705日前view171
全般
201
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 修理に出してもらうしかありません。 もし、保証書があれば、必ず付けてください。
5009日前view201
全般
125
Views
質問者が納得FAXは加入回線に接続してください。電話番号を持ってなかったら受信できません。 ADSLに加入してもアナログカイセンは必ずしもついてきません。 知恵袋で得られた回答には要注意です。
5354日前view125

取扱説明書・マニュアル

23503view
http://cweb.canon.jp/.../mx860-bg-jp-v4.pdf
204 ページ23.79 MB
もっと見る

関連製品のQ&A