Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
206
view
全般

地デジについて。SHARPのLC-40E9最近、テレビを見ていると、...

地デジについて。SHARPのLC-40E9最近、テレビを見ていると、しょっちゅう画面が真っ暗になり『現在放送されていません~雨や雪などの天候の影響で一時的に受信できない場合もあります。』と出るので、受信状況を調べました。結果、状況は『C』。ブースターのボタンを押したり動かしたりすると、テレビは見れるようになっていたのですが、今朝から全く見れません…。やはり、ブースターが悪いのでしょうか?このブースターは約15年ぐらい使っています。。。最近銅線が毛羽立ち、見えていたので、銅線用のテープを巻きました。と言うか、地デジのテレビは、テレビのコンセントをさすだけで見れると思っていました…。ブースターは絶対必需なんでしょうか!??うちのはブースターが無いとテレビが見れないのですが。。。間違った付け方なのか、気になります…。一軒家で、地デジのアンテナなどは付けていません。ブースターだけです…。無知過ぎてすみません(泣)よければ、何が悪いのか押してくださいm(__)m
Yahoo!知恵袋 4624日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
地デジアンテナが設置されていないということは無いはずですので、以前からUHFアンテナが使われていたと解釈します。ブースターは受信した電波が、配線や分配により減衰していくのを補強もしくは維持するための物です。無ければ正常に受信出来ない受信環境であるから、使われているはずです。ブースターの電源を切ると受信出来なくなるのは、また別の意味があり、ブースター自体が電波を通さなくなるからだと思われます、つまり抵抗となるのです。ブースター無しにしたいなら、アンテナを高性能な物に替えて、出来れば配線も5Cの物に替えたら観れると思うんですが、業者に頼むでしょうから費用は結構かかります。もしかしたら、共同アンテナなのかもしれませんね。素直にブースターを替えるのが安いですよ。
Yahoo!知恵袋 4609日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得リモコンのホ-ムボタンを押す 設定の 項目を リモコンの ← → ボタンで選択 下に.下がると 明るさセンサ-が ある 入 だと思うので、切 にする
3587日前view47
全般
50
Views
質問者が納得TVが故障してフツーに見られず困っている、以外に、何を困っている のでしょうかね? それがハッキリしないと回答できませんね。 出張修理でその場で修理出来るのは、あらかじめある程度まで原因が 予想出来ていて、その場で対応できる場合です。それ以外は引き取り になるのは、設備や時間の問題から、ごく普通のことです。代替品を 持参なら、過去の経験から出張では原因特定・修理できないことを ある程度は予想していたのでしょう。 引き取り拒否は、修理しなくて良いという意思表示になりかねま せんよ。もちろん保証もそこでストッ...
3624日前view50
全般
209
Views
質問者が納得パソコン側のディスプレイドライバを入れなおしましょう。 外部モニター接続してから、デバイスマネージャーでドライバを削除して再起動でなおります。 わからなければメーカーへTEL。 他のモニターでも映らないなら、自分で出来る事はないので修理になります。
4280日前view209
全般
59
Views
質問者が納得地域設定してますか? TVの製造工場が関東なら、初期視聴設定は関東になっています。
4336日前view59
全般
172
Views
質問者が納得HDMI接続の設定が間違っているのでは?私はそれより簡単な15pinで接続してます。PC画面をテレビで映すと微妙に画面が暗くなります。それはテレビ側の設定で変えることは出来ますが、余りいじりすぎるとテレビ番組などの画質も変わってしまうのでお勧めできません。
4469日前view172

取扱説明書・マニュアル

4850view
http://www.sharp.co.jp/.../lc40_32e9_mn.pdf
212 ページ15.75 MB
もっと見る

関連製品のQ&A