NE-R3500の取扱説明書・マニュアル [全134ページ 28.68MB]
p_ne_r3500_201206271300_2.pdf
gizport - 2013-08-19
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../p_ne_r3500_201206271300_2.pdf - 28.68MB
- キャッシュ
25972view
134page / 28.68MB
自動メニューで調理する (つづき)自動メニューを押してメニューを選び「スタート/決定」ボタンを押す●加熱終了後、電気代が表示されます。電気代表示について➡ P.19自 動メニ(例 P.44のハンバーグを エリア加熱 で設定したとき)1自動メニューを選び、 エリア加熱 を選んでュ2ー焼き物を選び、 ハンバーグ を選んでエリア加熱手順3でへ調理予熱ありする︵自予熱なしメニュー自動メニュー:エリア加熱動31人分、2人分の食品の加熱時、グリル皿の手前を集中加熱することで、無駄な加熱を防ぎます。メで人数を選びニ(加熱開始)予熱あり分量● 自動メニュー から1人分、2人分を選んでもエリア加熱の設定になります。➡ P.44ュー■仕上がりを変えるとき(メニューによって3段階または5段階)スタート後、「仕上がり調節できます」を表示中(約14秒間)にボタンまたは「仕上がり」ボタンで変更できます。スタート前にも変更できます。︶■加熱不足のときは追加加熱をする加熱終了後、追加加熱の表示中(6分間)に追加時間を合わせて「スタート/決定」ボタンを押します。追加加熱について➡ P.25■加熱終了後、別の操作をしたいとき「取消」ボタンを押してから操作してください。※エリア加熱対応メニューは➡ P.27■エリア加熱中のエコナビ運転についてエリア加熱 を設定したとき、 (グリル皿の手前)食品を上ヒーターと電波で上下同時に集中加熱します。さらに温度センサーで庫内温度を検知して、加熱時間と加熱パワーをコントロールし無駄な加熱を防ぐことで、省エネ効果がありエコナビ運転となります。お知らせ■グリル皿:食品の置きかた●全面加熱時中央部分が特によく焼ける範囲です。食品は周囲の溝にかからないように、なるべく中央に置いてください。●手前側加熱時(エリア加熱)トースト以外はグリル皿の中央の線より手前側に食品を置いてください。トース(トの置きかた➡ P.159)一部のメニューは中央の線を少し越えることもあります。各レシピページのイラストを参照して食品を置いてください。●エコナビランプはスタート後、点灯します。●食品の種類、分量、置き位置などの諸条件により省エネ効果は異なります。●Q A /エコナビについて➡ P.75●塩さば2切れ(200g)を手動「グリル」両面上段で焼いた場合(208Wh)とエリア加熱のエコナビ運転で焼いた場合(181Wh)の比較にて、約13%の省エネとなります。手前の丸の線はトーストなど一部のメニューの置き位置の目安となります。※グリル皿に前後はありません。4647
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
742 view