NE-R3500の取扱説明書・マニュアル [全134ページ 28.68MB]
p_ne_r3500_201206271300_2.pdf
gizport - 2013-08-19
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../p_ne_r3500_201206271300_2.pdf - 28.68MB
- キャッシュ
25972view
134page / 28.68MB
Q A /タッチアクセス機能についてQ 質問全A 答え何ができるの?●赤外線センサーで食品の温度と位置をチェックし、温度が低い部分に効率よく電波があたるように「ねらって加熱」を開始します。エコナビ運転となります。省エネ効果があると判定した場合、エコナビはいつ働くの?●あたため ごはん・おかず の65∼85℃設定で、あたため時に、食品の温度差や置き位置を見分けて温度差を検知したら「ねらって加熱」を開始します。この電子レンジで「ねらって加熱」をしない場合と比べて省エネ効果があると判定した場合に、エコナビ運転となり、ランプが点灯します。➡ P.30食品の種類・分量・初期温度、設定温度、置き位置などの諸条件により省エネ効果は異なります。あたためはすべてエコナビ?●スマートフォンに専用アプリ「パナソニック スマー をダウンロート」ドしてください。➡ P.16●専用アプリのご利用には、パナソニックの会員サイ 「ト」のログインIDが必要です。IDをお持ちでない方は、新規会員登録をしてください。➡ P.16登●あたため ごはん・おかず の65∼85℃設定時だけ働きます。他のメニューでは働きません。録いつでも使えますか?●本体が自動電源オフ時(表示部が暗い状態)にスマートフォンをかざしても通信できません。自動電源オフ時は、ドアを開閉すると電源が入ります。表示部に初期画面を表示させてからかざしてください。※自動電源オフ機能について➡ P.17また、調理中、電気代表示中、操作中(設定の途中)のときも通信できません。あたためランプの点滅、点灯の意味は?●スマートフォンの画面がの状態でかざしてください。その他の画面でかざしても通信できません。ランプが点滅・点灯しない本体●スマートフォンのマークを本体のにかざしていますか。すぐに反応しないときは、少し位置をずらしてください。操QA/タッチアクセス機能について作●の上でスマートフォンを素早く動かすと反応しないことがあります。少ない時間しか●スマートフォンと本体の距離が離れていませんか。ランプが点灯しない全然反応しない下記写真を参考にに1cm以内でかざしてください。信通●スマートフォンの種類によっては感度や通信時間が異なります。「パナソニック スマー のト」表示内容や操作方法がわからない●食品の温度差や置き位置を見分けて、エコナビ判定を開始しても省エネ効果がある場合は点灯しますが、食品の種類・分量・初期温度、設定温度、置き位置などの諸条件により、エコナビ運転しないことがあります。その場合はランプは消灯します。●あたため ごはん・おかず の65∼85℃設定時以外ではランプの点滅・点灯はしません。●あたため ごはん・おかず の65∼85℃設定時の、エコナビ判定中は点滅、エコナビ確定後に点灯します。➡ P.30●エコナビ効果が得られない場合、加熱終了までランプが点滅する場合と、途中で消灯する場合があります。●点灯時間が長いほど、エコナビ効果があるわけではありません。ランプは効果があると判定したタイミングで点灯します。点滅開始したときから加熱終了までがランプが点灯した場合は、省エネになっています。➡ P.30エコナビのしくみは?●グリル皿の手前側に置いた食品を上ヒーターと電波で上下同時に集中加熱するとともに、温度センサーで庫内温度を検知し、無駄な加熱を防ぐことで省エネ効果がありエコナビ運転となります。エコナビはいつ働くの?エリア加熱●スタート後、エコナビ運転となり、ランプが点灯します。➡ P.46食品の種類、分量、置き位置などの諸条件により省エネ効果は異なります。●アプリ内のヘルプ機能やパナソニックのPCサイトをご覧ください。▶ http://panasonic.jp/pss/ap/共通74A 答えエコナビのしくみは?●スマートフォンの種類によっては、タッチアクセス機能で専用アプリ「パナソニック スマー をご利用できないことがあります。ト」詳しくは、パナソニックのPCサイトをご覧ください。▶ http://panasonic.jp/pss/ap/すぐに使えますか?Q 質問●お持ちのスマートフォンを本体にかざし(タッチアクセス機能) 専用アプリ、「パナソニック スマー でレシピ検索やマイレシピ登録などができます。ト」➡ P.16どのスマートフォンでも使えるの?般Q A /エコナビについて省エネになるのはエコナビ運転時だけ?QA/エコナビについて●待機時電力オフ、オーブン予熱中の庫内灯の消灯など、省エネの工夫がされています。年間消費電力量※1:63.5 kWh /年省エネ基準達成率※2 :115%さらに、食品の温度差や置き位置を見分けて、「ねらって加熱」するあたため時や、グリル皿の手前側に食品を置いて加熱する「エリア加熱」時に省エネ運転をするのがエコナビです。※1:年間消費電力量について➡ P.80※2 省エネ法に定められた2008年度基準に対する達成率を示しています。:()75
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
742 view