NE-R3500の取扱説明書・マニュアル [全134ページ 28.68MB]
p_ne_r3500_201206271300_2.pdf
gizport - 2013-08-19
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../p_ne_r3500_201206271300_2.pdf - 28.68MB
- キャッシュ
25972view
134page / 28.68MB
基本の使いかた電気代表示について[例] 自動メニューを選ぶとき●加熱後、電気代の目安を表示します。※加熱途中で取り消されたときも途中までの電気代が確認できます。 電気代確認➡ P.20)(①(表示例)右ボタン( )を押し、自動メニューを選びます。選ぶ●「あたため」 飲み物」 お手入れ」「「は加熱後ドアを開閉すると電気代表示は消えます。 電気代確認➡ P.20)(●電気代表示は、0∼99.9円まで0.1円単位(0.1円未満は四捨五入) 100∼999円まで1円単位で表示されます。、●使用時間の短いときや消費電力量の少ないときは約0.0円と表示されることがあります。お知らせ表示される電気代は、計量法で定められた算出方法と異なるため、公的な取り引きに用いることはできません。電気代はあくまでも目安であり、ご使用機能、加熱時間、周囲の環境、開始時の庫内の温度などによって異なります。黒枠が移動し、自動メニューが選ばれています。②「スタート/決定」ボタンを押すと、選ばれたメニューが決定されます。②の操作を繰り返してメニューを決定します。●①、決定「設定/音声」ボタン●加熱中は設定や変更はできません。する電気代設定■調理後電気代を表示させたくないときは●工場出荷時は調理後電気代を 表示する 設定にしています。「※自動メニューを選んだあと、ボタンでメニューを選ぶことができます。※手動メニューの出力や時間を合わせたあとボタンで次の手順に進んだり、戻ったりすることもできます。基本の使いかた/表示部について/電気代表示について/設①「設定/音声」ボタンを押し、ボタンで 電気代設定 を選び、「スタート/決定」ボタンを押す。定/音設定/声」表示部について②③ボタンボタンで 表示 を選び、「スタート/決定」ボタンを押す。ボタンで 表示しない を選び、「スタート/決定」ボタンを押す。「設定しました」と表示し、初期画面に戻ります。●3秒間表示部の見かた●表示部(フル ト液晶部)ドッは液晶の濃淡を調節できます。➡ P.21以下の内容を表示します●自動や手動のメニュー名の表示やレンジ出力、設定温度、設定時間、残り時間、予熱ありなど。棚位置を表示。●使用する付属品、●「凍ったままグリル」のメニュー設定中と調理中に「冷凍」を表示。●スチーム使用メニューの設定中は「水確認」、調理中には「スチーム」と表示。待機画面表示表示の焼き付きを防ぐために、同じ表示のまま、15分間経過すると加熱状態に応じて、下記のいずれかの表示が6秒間点滅します。加熱中予熱中予熱完了後■電気代の単価の設定を変えたいときは●表示する電気代は、本体で記録した消費電力と電気代単価を元に算出しています。電気代単価は、工場出荷時22円/1kWhで設定していますが各ご家庭に合わせて設定単価を1∼99円に変更できます。各ご家庭と電力会社との契約により異なります。●電気代単価は、電力会社より発行される「電気ご使用量のお知らせ」などでご確認ください。「スタート/決定」ボタンを押す。①「設定/音声」ボタンを押し、 ボタンで 電気代設定 を選び、ボタンで 単価 を選び、「スタート/決定」ボタンを押す。②「スタート/決定」ボタンを押す。③ ボタンで単価を選び、(表示例)その他●3秒間「設定しました」と表示し、初期画面に戻ります。18次ページへつづく19
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
742 view