R731 Cの取扱説明書・マニュアル [全56ページ 2.08MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					gx1c000va210.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-05
					http://dynabook.com/.../gx1c000va210.pdf - 2.08MB 
 - キャッシュ 
					
						27140view
					
					56page / 2.08MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	17	パソコンの準備	ーセットアップー1章	4	 使い終わったらパソコンを使い終わったとき、電源を完全に切る「シャットダウン」を行ってください。中断するときは、それまでの作業をメモリに保存して一時的に中断する「スリープ」という方法があります。●	電子機器の使用が制限されている場所ではパソコンの電源を切るパソコン本体を航空機や電子機器の使用が制限されている場所(病院など)に持ち込む場合は、無線機能を無効に設定した上で、パソコンの電源を切ってください。ほかの機器に影響を与えることがあります。・	無線機能は、機種によってワイヤレスコミュニケーションスイッチまたはFN+F8キーで無効にすることができます。ワイヤレスコミュニケーションスイッチまたはFN+F8キーで無線機能をOFFに設定し、ワイヤレスコミュニケーションLEDが消灯しているのを確認してください。・	スリープや休止状態では、パソコンが自動的に復帰することがあるため、飛行を妨げたり、ほかのシステムに影響を及ぼしたりすることがあります。・	電源を切った状態でもパソコンが自動的に起動するような設定のソフトウェアの場合は、あらかじめ設定を無効に(解除)してください。①	電源を切るパソコンを使わないときは、スリープではなく電源を切ってください。間違った操作を行うと、故障したり大切なデータを失うおそれがあります。お願い	電源を切る前に●	必要なデータは必ず保存してください。保存されていないデータは消失します。●	起動中のアプリケーションは終了してください。●	ハードディスクドライブやメディアへのアクセス中、ディスクトレイLEDの点灯中は、電源を切らないでください。データが消失するおそれがあります。電源を切るには、次のように操作してください。1.[スタート]ボタンをクリックする2.[シャットダウン]をクリックするWindowsを終了したあと、パソコンの電源が自動的に切れます。パソコン本体の電源が切れると、Power	LEDが消灯します。お願い	電源を切ったあとは●	パソコン本体に接続している機器(周辺機器)の電源は、パソコン本体の電源を切ったあとに切ってください。●	ディスプレイは静かに閉じてください。強く閉じると衝撃でパソコン本体が故障する場合があります。●	パソコン本体や周辺機器の電源は、切ったあとすぐに入れないでください。故障の原因となります。警 告
 
	
		
			参考になったと評価
  
59人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									1534 view
								 
		
								
									
									1076 view