NE-M250の取扱説明書・マニュアル [全52ページ 8.63MB]
NE_M250_0.pdf
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../NE_M250_0.pdf - 8.63MB
- キャッシュ
24393view
52page / 8.63MB
4243よくあるお問い合わせ質問答えレンジアースは必要ですか?アースは取り付けてください。➡ P.5電源コンセントにアース端子がないときは、アース工事が必要です。特に、湿気の多い場所や水けのある場所では、アース工事が法律で 義務付けられています。➡ P.8アース工事は、お買い上げの販売店にご相談ください。設置のとき、 あまりすき間 をあけられないのですが、大丈夫ですか?(例) 上面が10cmしか あけられません。● 本体の上面 20cm以上あけてください。 壁や家具などが過熱し、発火の原因になります。● 本体の側面 左右各5cm以上あけてください。● 本体の背面 特にあける必要はありません。● 本体の前面 ドアが完全に開き、食品を出し入れできるスペースをあけてください。 ➡ P.6初めて使用するときに、カラ焼きは必要ですか?必要ありません。そのままご使用ください。調理どうすれば、調理時間を細かく合わせられるの ですか?加熱方法により異なります。合わせられる調理時間は、各使いかたのページをご参照ください。調理時間が長くなるほど合わせられる時間の単位が大きくなります。 ➡ P.16トーストは焼けますか?自動メニュー 「12 トースト(予熱あり) 」 を使って焼くことができます。 ➡ P.58おもちは焼けますか?庫内が大きく、ヒーターが離れているため焼くことができません。オーブン調理で表面を もう少し焦がしたい「グリル」 を使って焼くことができます。➡ P.34使いかた「M」 表示って何ですか?店頭で実演するためのモードのことです。店頭用であるため 調理できません。 「M」 表示の解除のしかた➡ P.10うまく仕上がらないあたため■あたため・スタート で食品をあたためても 熱くならない食品が金属容器・アルミホイルなどで、おおわれていませんか。陶器・ガラス・プラスチック製のふたを使っていませんか。もう少し加熱したい場合は、 「レンジ」 600Wで時間を合わせて 追加加熱してください。➡ P.30冷凍と冷蔵・室温の食品を一緒にあたためると 上手に仕上がりません。冷凍カレーは 「あたため・スタート」 ボタンではあたためられません。 「レンジ」 600Wで時間を合わせて加熱してください。➡ P.38●●●●● で食品をあたためると 熱すぎるあたためる分量が少なすぎませんか。100g以上にしてください。容器の深さに対して口ができるだけ広めのものをお使いください。 赤外線センサーをうまく働かせるためです。●●缶詰などの加工食品や タレ付きの食品を あたためるとタレが 飛び散る深めの容器に入れて、ラップをしてあたためてください。タレは加熱後にかけましょう。●●冷凍ごはんが あたたまっていないあたためる分量が多すぎませんか。300g以下にしてください。ラップの重なっている方を上にしていませんか。 必ず重なりを下にしてください。●●■3 牛乳熱くなりすぎて飲めない設定機能は合っていますか。 「3 牛乳」 はメモリー機能があります。 再度、お好み温度に合わせてください。➡ P.22杯数の設定・置きかたは合っていますか。➡ P.22 「3 牛乳」 を使いましたか。 「あたため・スタート」 ボタンでは熱くなりすぎます。➡ P.22容器に少ししか入れないと沸とうする場合があります。 容器の8分目まで牛乳を入れてください。厚手のカップを使うと、熱くなりすぎる場合があります。 温度を低めに合わせるか薄手のカップにかえてください。●●●●●上と下で温度が違う加熱後よく混ぜてください。●オ ブン焼き色にムラがある焼きムラが気になるときは、途中、食品の前後を入れ替えてください。●次ページへつづくうまく仕上がらないよくあるお問い合わせ
参考になったと評価
24人が参考になったと評価しています。