HTL22の取扱説明書・マニュアル [全114ページ 13.63MB]
htl22_torisetsu_shousai.pdf
http://media.kddi.com/.../htl22_torisetsu_shousai.pdf - 13.63MB
- キャッシュ
23209view
114page / 13.63MB
メ ル/インタ ネ ト38新着メールを問い合わせて受信する「メール自動受信」(▶ P.43 )を「自動受信しない」に設定した場合や、Eメールの受信に失敗した場合は、新着メールを問い合わせて受信することができます。1þÿ�� ホーム画面で[ ]2þÿ�� [新着問合せ]新着の Eメールがあるかどうかを確認します。memo ◎スレッド内容表示画面で、メール作成バーより上の部分を上方へスクロールさせ、指を離しても新着メールを問合せて受信することができます。Eメールを検索する1þÿ�� ホーム画面で[ ]2þÿ�� [ ]→[検索]3þÿ�� キーワードを入力半角と全角を区別して入力してください。4þÿ�� [ ]検索結果一覧画面が表示されます。日時が新しいEメールから順に表示されます。フォルダ一覧画面から検索する場合、ロックされたフォルダ内のEメールは検索対象から外されます。 ■検索結果を絞り込む場合5þÿ�� [From ]/[ To ]/[件名]/[本文]検索条件を差出人、宛先、件名、本文のいずれかに絞り込んで検索した結果が表示されます。Eメールを会話モードで確認する受信した Eメールは、相手先ごとに Eメールをスレッドにまとめて表示できます。新着のEメールが既存の Eメールへの返信 Eメールであれば、それらは同じスレッドにまとめられます。1þÿ�� ホーム画面で[ ]Eメールのスレッド一覧画面が表示されます。• 新着 Eメールがあるスレッドには「 」(赤色)、未読 Eメールがあるスレッドには「 」(青色)が表示されます。2þÿ�� 確認するスレッドをタップスレッド内容表示画面が表示され Eメールが確認できます。スレッド一覧画面でできること1þÿ�� スレッド一覧画面→[ ]2þÿ�� 項目をタップ件名を表示/件名を非表示件名の表示/非表示を設定します。検索▶ P.38 「Eメールを検索する」削除選択したスレッドをすべて削除します。削除するスレッドにチェックを付ける→[削除]→[削除]• スレッド内の Eメールはすべて削除されます。• 「全選択」ですべてのスレッドを選択することもできます。• スレッド内に保護された Eメールがある場合は、保護されたEメールの削除を確認する画面が表示されます。「削除しない」をタップすると、保護されたEメールが残り、スレッドは削除されません。• 削除するスレッドをロングタッチ→[削除]→[削除]と操作しても削除できます。Eメール設定 ▶ P.42 「Eメールを設定する」スレッド内容表示画面でできること1þÿ�� スレッド内容表示画面→[ ]2þÿ�� 検索▶ P.38 「Eメールを検索する」Eメールを個別に操作する1þÿ�� スレッド内容表示画面→操作する Eメールをロングタッチ2þÿ�� 項目をタップ詳細表示 Eメール詳細表示画面を表示します。本文転送 本文を転送するEメールを作成します。• 送信メール作成画面が表示されます。• 件名には、元の Eメールの件名に「 Fw: 」を付けた件名が入力されます。• 元の Eメールにファイルが添付されている場合は、転送メールにも添付されます。保 護 /保 護 解除Eメールを保護します。• 保護されている Eメールでは「保護解除」をタップして保護を解除します。フ ラ グ /フ ラグ解除Eメールにフラグを付けます。• フラグ付きの Eメールでは「フラグ解除」をタップしてフラグを外します。削除Eメールを削除します。コピー テキストをコピーします。画像保存 インライン画像を保存します。文字コード 文字コードを変更します。共有データをBluetooth(R)や赤外線、メール添付などで送信したり、SNS などにアップロードしたりできます。※ Eメールにより選択できる項目は異なります。
参考になったと評価
13人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1485 view
407 view
648 view