RX−7
x
Gizport

RX−7 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得 本当にFDが好きなら迷わずに購入すれば? 数年迷ってたら、どんどん弾数減りますよ。 維持費なんか、食費や交際費や洋服代を削ればなんとでもなるでしょう。 本当に好きで乗りたい車なら、そのくらい出来るんじゃありませんか? 私はいろんな物を我慢しながらも、大好きなR32 GT-Rを維持してますよ。
3868日前view11
全般
 
質問者が納得>標準はフロント0、リア0になっています >標準はフロント2、リア2になっています ゲームでは、ゼロとか2ってのが設定されてるのかもしれませんが、 本物の車にはそんなもの無いんですよ。 車高は、 標準・・・ってのは多分、ノーマル車の車高を基準にしたものなのかもしれませんが、 その場合は実車では、サーキット用ならとりあえず50mmくらい下げて、干渉などを確認した後に、走ってみて、前後バランスをみて、1ミリ単位で前後を上下させます。 例えば5mm変えただけで、乗り味は凄く変わります。 ストローク不足って...
3877日前view39
全般
 
質問者が納得多少辛口になりますが、質問者様を思っての事ですのでご容赦願います。 ネットで確認しましたが、赤の雨宮エアロが付いたFDですよね。 確かに安いですが、正直初心者にオススメできる個体ではありませんね・・・ 写真を見る限り、修復はリアかと思いますがこの写真ではどこまで直っているか確認できませんね・・・ 4型で吸排気交換、コンピューターセッティングなしかと思われますが、これは危険です。軽いオーバーヒート状態が続き、ブローしやすいですね。 フロントのガナ―ドは車検に通りませんので注意して下さい。 私が特...
3935日前view3
全般
 
質問者が納得ラジエターキャップ定期交換してるんかいな
3952日前view2
全般
 
質問者が納得最終型のセブン乗りです。 熱意があれば乗ることは可能かと思いますが、それだけでは維持出来ないのが現実かと思います。 実際に試算してみましょう! 一番ネックになるのは、任意保険です。 私は23歳でで購入しましたが、保険料金だけでも月3万円は越えました。 (任意保険かけなければ良いという考えは絶対やめてくださいね、事故で怪我をさせたら賠償できずに人生が狂います) 保険はその車の事故率、年齢で料金が決まります。セブンは事故率がトップクラスで、かつ年齢が若い方だと、統計上最も事故率が高いので、保険料金は異常な値段...
3968日前view77
全般
 
質問者が納得整備書のトラブルシューティングでで確認しましたが、これは結構厄介ですよ。 考えられる原因は多岐にわたりますので、可能性が高いと思われる原因を回答します。 ヒューズが問題なく、スイッチも問題なければTWS(トータルワイヤリングシステム)ユニットNO.2のトラブルかと思います。 運転席下に電極回路をまとめたボックスがあるのですが、このボックスにパワーウインドウの回路もあります。 このボックス関係が怪しいかと思います。ヒューズが切れてなくて両方動かないのですから。 整備書ではこのボックスの通電確認の指示...
3974日前view150
全般
 
質問者が納得見かけは RAV4<次期ハリアー<レクサスNX でしょうね。 新ハリアーは排気量が落ちるので燃費も改善する。 と言っていますが、生産終了ハリアーとRXとの差別化をして事実上の車格ダウン。 車に興味ない一般人にとっては見かけはいいでしょうが、 車好きにとっては、ハリボテと言ってもいいくらいです。 レクサスNXの金額は350万前後でしょう。 それを考えると次期ハリアーは300万前後でしょうかね。 新型RAV4のベースは現行カムリと考えられます。 カムリの衝突安全性はpoorですので、 奥様の安全...
3976日前view2
全般
 
質問者が納得以前に何度か回答したものです。 上記の内容は典型的なオーバーヒートですね。 オーバーヒートの原因は配管からチェックする必要があるのでエアクリーナー、インタークーラーを外して確認する必要があります。 仮にホースの断裂でしたらパーツ代は大したことないですが、そこまでの工賃はそれなりにかかりますね。 ただし、知識がないなら工賃かかってもプロに任せた方が賢明です。 考えられる原因は上記のホースの断裂、エアセパレータ―タンクの破損あたりですね。 エンジンのダメージはおそらく大丈夫だとは思いますが、現車を見...
4018日前view2
全般
 
質問者が納得ロータリーエンジンが大好きで、RX‐7のFCを中古で1台、FDを新車で2台所有しました。そして現在も2台目に購入した4型を16年所有しています。 正直、維持費がかかりやすい車ですので頑張って経済力を上げることからですね・・・ 今の車を基準にしたら燃費はハッキリ言って非常識です。私の車でハイオクで5キロですから(笑)。これは維持費に直結してしまいますね。 またロータリーエンジンはセッティングがシビアで、デリケートです。ノーマルで乗る分にはそれほど壊れませんが、車によってはマフラー交換だけでもエンジン...
4021日前view98
全般
 
質問者が納得昔1型に乗っていた時に突然液晶が消えましたね......当時(15年くらい前)の液晶なので単純に寿命だったのではないでしょうか? 一番安上がりはメーター一式オークションで中古購入することですね5000円くらいでした、車検の際についでに交換してもらった記憶があります。 オドメーター(積算距離計)が消えた状態では車検を通らないので、買っておいて車検の際交換するのが安上がりです。 私の場合65000kmくらいで切れて50000km代の中古に交換したので車検証には推定75000kmと記載されていました。 余談ですが...
4036日前view200

この製品について質問する