全般
BMWminiメカニックの方がいればお願いします.R50(パークレー...
BMWminiメカニックの方がいればお願いします.R50(パークレーン2007年登録)のパワステポンプオイル漏れは修理で直りますか? 母親が気に入って乗っていたminiを同居を期に譲り受けました.聞くと以前からオイル漏れがあり駐車場の床が黒ずんでいたためディーラーに持って行ったところ,
パワーステアリングホースオイル漏れ,エンジンマウントオイル漏れ,パワステポンプオイル漏れを指摘され全工賃で14万もの見積もりがありました.その中でパワステポンプオイル周りのは修理に10万ほどかかる事と他を直してパワステオイルは一年様子を見て漏れが無ければ修理の必要は無いかもという話になりそのままにしていました.
しかし依然オイル漏れは継続しているため,間違いなくパワステポンプ周りの修理をしなければいけないようです.しかし普通に乗っていたのに10万もの修理(しかも調べるとこの年式はそのトラブルが頻発らしい事が分かりました)をしなければならない事に不満があります.
パワステポンプ周りの修理を10万円かけて行った結果再発が無いのであればいいですが,車種(エンジン?)固有の問題でまた5年乗るうちに同じような事で修理を必要とするのであればランニングコストとして見過ごせません.この車はそういうもの(故障・修理も含めて楽しむもの)でお付き合いして行くしか無いと言う事であればお金の無駄なので手放す事も考えています.
実際のところこの修理で直るものなのでしょうか?
お知恵を頂けますと幸いです.よろしくお願いいたします.
コメントする