1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				1043
					Views
				
						質問者が納得リレーと出た場合、リレー本体もさることながら、カプラや
ハーネスの接触や断線も確認してみてはいかがでしょうか。
****************************************
何の為のチェックランプで、何のための故障コードなのか・・・。
故障コードで何が出たのですか?
それに従って、適正な加修をしないで、適当に部品交換
しても直る訳ありませんよ。
					
					4494日前view1043
				
					全般
				
			
				
				921
					Views
				
						質問者が納得もう出ていますよ。
オーストラリアのトヨタのHPを見てください。プラドもランクルもディーゼルです。しかも日本にはないショートボディやマニュアルも存在します。日本は規制が厳しすぎるので売れないのです。暴走ジジイ石原のお陰で・・・・
					
					4710日前view921
				
					全般
				
			
				
				1082
					Views
				
						質問者が納得M/Tのクラッチ交換をしたと思って我慢するしか無いですね。
レインボーの最終型3速A/Tを使っていましたが、排気ブレーキが使えないとするとかなりしんどいと思いますので交換してください。
それと本当にコンピューターを交換する事で間違いなく元に戻るのかを再確認してください。
「だと思います」等の回答には確実な返答を貰うようにしてください。
					
					4718日前view1082
				
					全般
				
			
				
				722
					Views
				
						質問者が納得コンデンサが2枚・・・50系コースターですか?
1回目の時はサイクル内は鉄粉だらけ(真っ黒)でした?
コンプレッサーのリビルトはデンソー製ですか?社外リビルトですか?
社外なら適正量オイルが入ってない可能性があります。
コンプ自体の不良かオイルの循環不良しかないのでその辺ですね。
サイクル清掃もどのレベルでやったかわかりませんし、鉄粉が回るとコンプレッサは簡単にロックします。
当たり前の部品つかって、ちゃんと清掃すればロックはしませんよ。
コンプはクレームで交換してもらえないのですか?
...
					
					4816日前view722
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				 
				
