Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
422
view
全般

NIKON D5200デジタル一眼レフで 体育館の中でバレーボールを...

NIKON D5200デジタル一眼レフで 体育館の中でバレーボールを撮りたいのですが
良い設定を教えてください。
今までは被写体の腕がぶれたり・・・
被写体自体にピントが合わなかったり・・・
シャッターがなかなか降りなかったり・・・
です。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3942日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
撮影技法のひとつ「置きピン」といって、マニュアルフォーカスにしてピントを固定にしておくものがあります。

意図するところに被写体が来たり期待した動作をしたりした時に、予め合わせておいたピントで撮ることでピントが合わなくなるのは回避できて、オートフォーカス遅れによるシャッタチャンスを逃すことも回避できます。
あとはシャッタスピードが遅いことによる被写体ブレはISO感度を上げて回避したり、F値が小さな=明るいレンズを使うことで更にシャッタスピードを上げたりすることにより低減させます。
実際には、絞り開放で撮ってしまうとどうしてもピントが絶妙に合っている写真はなかなか撮れないので少し絞り込んで撮る(絞り込むとピントが合う範囲(奥行距離)が広がる)方が安全というか無難なので、F値が小さなレンズを買っても、結局絞り込んでしまうのならメリットは相殺されてしまいます。

バレーボールの主なシャッターシーンはスパイク時が多いためネット付近にその多くが集約されるので、三脚を用いてその近辺にアングルとピントを固定しておいて、「いまだ!」と思った瞬間にシャッタを切るという手法が、成功が多くなるコツでしょう。
同じくゴルフは撮影すべきポイントが決まっているため、予めピントを合わせておいて、スイングに合わせてシャッタを切るのが普通です。バスケットゴールではゴール下やゴール周辺の狭い範囲にピントを合わせておいたり、サッカーでもゴールから15m以内くらいを予め狙っておいて、しかるべきタイミングで「シャッタを下ろすだけ」にして待ち伏せするのが普通ですね。

選手までの距離が近ければ近いほど、せっかくオートフォーカスが合ってもシャッタを切るまでの更に0.3秒も過ぎてしまえばピンボケ写真になるのは仕方ないことです。

または、画質は少し粗くはなってしまいますが、ISOを1600や3200程度の高めに設定しておいて、広角18mmや20mmで広く撮ったところから、任意のエリアを事後トリミングで切り出す方法もありますが、そうするとおそらくコートの反対側の客席にもぼんやりとピントが合ってしまうので、写真としてはいまいちになりますね。

D5200はオートフォーカスが速いモデルではないため、フレキシブルにピントを合わせながら思った通りに撮るのはなかなか難しいでしょう。練習を繰り返すことでかなりうまく撮れるようにはなりますが、俗に「動きモノ」と呼ばれる、移動の速い被写体を追うのは、オートフォーカスが特に早いD7000系などでないとやはり、カメラ性能のハンデが出やすいですね。

ピントが合わない=ピンボケしてしまうのは体育館室内自体が暗いことや、選手が動き続けているせいで被写体との距離が定まらないことだったり、先にも説明した通り「ピント合焦→シャッター」の時差のうちに被写体との距離がまた変わってしまうことに原因があり、「そこで止まって!」と注文する訳にもいかないので根気でカバーして下さい。

シャッターが下りないのはピントが合っていないからですね。オートフォーカスモードではピントが合ったと判断された時しかシャッタが有効になりません。

三脚+置きピンを試してみて下さい。おそらくは驚くくらいの成果が上がるだろうと思います。
三脚は積載荷重4kg以上の物が望ましいですが、無風の場所であることや、手ブレを抑えたり、単純に固定しておくための三脚だと考えれば、とりあえずは3000円でお釣りが来るおもちゃ三脚でも良いでしょう。撮影時には座ってるでしょうから高さも必要ありませんし。
その他の用途にも使う場合はきちんとしたものをご用意下さい。
あるいはずっとカメラを持ち続けてないといけない点で不自由ではありますが、一脚でも可です。同等の強度の製品なら三脚よりは安く買えます。

リモートレリーズとと呼ばれる、シャッタを切るための有線リモコンがあります。これを使い、一脚や三脚に載せたカメラを右手でアングル操作し、左手でシャッタを切るという方法も有効でしょう。左手シャッターとなると慣れが必要ですが、アングルはより正確に狙えるようになります。

枚数を多く撮らないと「あたり写真」はなかなか出て来ませんから、いずれにしても三脚はご購入の上、紹介した方法でひたすら撮ってみて下さい。
Yahoo!知恵袋 3942日前
シェア
 
ありがとうございます。
質問者 3936日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
以前姪っ子の小6の時にバレーを撮った事が有ります。5年前のカメラで、70-200 F2.8のレンズでISO1600(最高値)SS1/400だったと思います。キットレンズならばISO12,800まであげないと被写体ブレします。
体育館スポーツは難易度はかなり高いですよ。
Yahoo!知恵袋 3942日前
シェア
 
コメントする
 
1
選手の腕がぶれるのはシャッタースピードが遅いため、
これだけならISO感度を高くしてシャッタースピードを早くする方法で対策できます。

カメラの設定によってはピントが合わないとシャッターが切れないので原因は一つ、撮影条件が暗い事です。
撮影条件が暗い場合のスポーツ撮影は感度を上げるだけでは対処できません。
(ISO感度を上げてもAF性能は良くなりません)

暗い条件でもピントを合い易くする為にはF値の小さな明るいレンズを使うしか無いです。
D5200だと明るい望遠で手頃な値段のレンズの選択肢があまり無いのですが
タムロンSP AF70-200mm F/2.8 (Model A001N II)が6万円ほどで有ります。

これだけの予算が掛けられない場合はD5200を使うのではなくて明るいレンズを使ってるレンズ一体式のコンパクトデジカメを使う方法も有ります。
体育館でのスポーツ撮影なら
パナソニックLUMIX DMC-FZ200 (4万円半ば)
オリンパス STYLUS 1(5万円ちょっと)
このどちらかですがFZ200の方が望遠が効くのとAFが速いのでスポーツ撮影なら有利です。
(FZ200ならD5200+70-200mmF2.8よりも選手を大きく写せます)

カメラのモードをスポーツモードにしたり、AFモードをAF-Cにしたりすればピントが合わなくてもシャッターが切れますがシャッター半押しでAF動作させてから全押ししないとピントの有ってない写真ばかりになります。
(スポーツ撮影に慣れてないならスポーツモードでカメラ任せにした方が失敗し難いです)

体育館でのスポーツ撮影はカメラやレンズの基本性能が高くないと上手く写せないので機材にお金を掛けるのが一番の方法になります。
Yahoo!知恵袋 3942日前
シェア
 
コメントする
 
1
シャッター速度優先AE シャッター速度 1/200秒 ISO3200
これで、どうでしょうか? お試しください。
Yahoo!知恵袋 3942日前
シェア
 
コメントする
 
1
55-300mmf4-5.6をお持ちなら55mmF4側で撮ると、長焦点側よりもぶれにくくピントも合いやすいでしょう。
ISOはシャッター速度が1/250秒より短くなるように上げるのがよいでしょう。
Yahoo!知恵袋 3939日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
202
Views
質問者が納得レンズのVR(手ブレ補正)スイッチが、OFFになっているかもです?
3700日前view202
全般
91
Views
質問者が納得外付けストロボを使ってもTTLオートでそのまま光らせたら内蔵ストロボと同様、いかにもストロボ使いました的な写りになりますよ。 まずは内蔵ストロボを調光補正で光量を調整して不自然さを減らす事を覚えてから必要な性能の外付けストロボを買った方が失敗し難いです。 外付けストロボを買う場合、ポートレート用ならハイスピードシンクロ対応のものの方がシャッタースピードの設定範囲が広く守備範囲が広くなります。 (ハイスピードシンクロ対応なら日中屋外でもシャッタースピードを気にせずに使えるので逆光時や明暗差の大きい条件で...
3730日前view91
全般
94
Views
質問者が納得外付けストロボにも発光量を補正するシステムが搭載されています。 オーバーに場合には-補正で不足だったら+補正して下さい。 その度合いは条件で選択してください。
3791日前view94
全般
84
Views
質問者が納得そういう撮り方が書いてある本が売っていますので、まずはそれをじっくり読みましょう。 そして、実践してみて、わからないことがあれば、またここで聞いてください。 とりあえずですが、お答えすると、 まずは、コミュニケーション能力を磨いてください。 そして、モードは通常はPかAかM(技量や目的による)でしょうね、絞りは浅め(自分で決めて)でいいかと。 その他の設定は室内ならISO高く、外なら低く。 で、レフとかクリップオンストロボとかモノブロックストロボ複数台とかあるといいんじゃないでしょうか。 できれば、レンズ...
3831日前view84
全般
229
Views
質問者が納得こんにちは^^ フォーカスポイントですが、1個でも狙ったところにきていれば問題ないと思います。 自分はあえてシングルポイントで自分の意図するところにフォーカスするようにしています。 シングルポイントになれるとピントミスが減っていいですよ。 参考ブログ:http://course180.at.webry.info/201401/article_4.html 自動でフォーカスポイントを選ぶように設定するには、 AFエリアモードをオートエリアAFなどにしてやるとできます。 インフォメーションボタン(ファインダ...
3835日前view229

取扱説明書・マニュアル

80009view
http://www.nikon-image.com/.../D5200RM_NT(10)01.pdf
292 ページ23.44 MB
もっと見る

関連製品のQ&A