NE-R301の取扱説明書・マニュアル [全94ページ 14.28MB]
ne_r301_0.pdf
gizport - 2013-09-02
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../ne_r301_0.pdf - 14.28MB
- キャッシュ
21438view
94page / 14.28MB
22 231品、2品をあたためる あたため次ページへつづく付属の角皿は使えません1品を スピーディーに 調理済みのおかずや ご飯などを、 自動で すばやくあたためます。レンジ加熱1 食品を入れる2 「あたため」 ボタンを押す仕上がり温度を変えるとき表示部の 「℃」 が点滅中 (約14秒間) に ダイヤルをまわして変更できます。 「仕上がり」 ボタンを押しても変更できます。45~90℃まで。工場出荷時の設定は70℃。 温度の目安➡ P.25メモリー機能 55~75℃に設定した場合、 その温度は記憶され、 次回のあたため時に 表示されます。●●■ 終了後にあたため足りないとき取り出して混ぜたり、並べ替えなどをして 手動メニューの 「レンジ」 600Wで、様子を見ながら 加熱します。➡ P.44上手にあたためるためにP.26の 「コツ」 を 必ず読んでください■庫内中央に設定温度 現在温度100~500gまで。食品により、ラップをする。 ➡ P.27ラップをするときはゆったりと。 (破裂の原因)市販の冷凍食品などの加工食品は、 パッケージの指示に従う。スープやみそ汁はマグカップを 使わない。 (沸とうするおそれ)食品の分量に合った耐熱容器で。●●●●●●現在温度は 約50秒後から表示します。 ( 短い時間で終了するときは、) 表示しない場合があります 0℃未満は表示しません。●2品を ご飯やおかずを同時に あたためられます。レンジ加熱1 食品を入れる 室温のご飯とおかず以外にも、冷凍を含む2品があたためられます。(食品の置きかた) できるだけ中央に寄せて イラストの点線の中に 食品が入るように置きます。65℃以上に設定してください。カレー、カレーライスは80℃に設定してください。1皿約100~250gまで。それぞれ食品の分量はほぼ同量に。食品の分量に合った耐熱容器で。食品により、ラップが必要です。➡ P.27● 自動のあたためが苦手な食品、食品の組み合わせは ➡ P.23●●●●●●2 「あたため」 ボタンを押す設定温度 現在温度仕上がり温度を変えるとき 表示部の 「℃」 が点滅中 (約14秒間) に ダイヤルをまわして変更できます。 「仕上がり」 ボタンを押しても変更 できます。 45~90℃まで。 工場出荷時の設定は70℃。 温度の目安➡ P.25 メモリー機能➡ 上記参照■●●2品あたために向かない食品スープ、みそ汁などの汁物タレ、ソースのかかった食品冷凍カレー、冷凍シチュー※市販の冷凍食品、加工食品 (自動あたため不可の食品)冷凍を含む2品のときは 八宝菜、肉団子などのあん物、 汁けの多い煮物は 上手にあたためられません。■ 上記以外にも、冷凍を含む2品の場合、食品の種類や 分量の組み合わせによってうまくあたたまらない場合が あります。●●●■ 警告100g未満の食品は45~90℃設定であたためない 赤外線センサーが検知できずに、発煙・発火するおそれがあります 手動メニューの 「レンジ」 で様子を見ながら加熱してください。➡ P.44粒入りスープはあたためない 具が飛び散ることがあり、やけどのおそれがあります ラップをして、手動メニューの 「レンジ」 600Wで様子を見ながら加熱してください。➡ P.44ふた、およびふた付きの容器は使用しない 容器にふたをして加熱すると、赤外線センサーが検知できずに、食品が発煙や発火するおそれが あります●●●1品 2品をあたためる ︵あたため︶
参考になったと評価
17人が参考になったと評価しています。