α-9の取扱説明書・マニュアル [全59ページ 2.22MB]
a9j.pdf
gizport - 2013-08-18
http://www.kenko-tokina.co.jp/.../a9j.pdf - 2.22MB
- キャッシュ
22972view
59page / 2.22MB
5756 リバーサルフィルムを使うときなど厳密な露出を要求される撮影では、適正露出での撮影以外に、少し露出をずらして何枚か撮影することがあります。このカメラでは、それらの撮影が自動でできる機能を装備しています。5.シャッターボタンを押し込んで撮影します。●BR S (1コマ撮影) の場合は、1コマずつシャッターボタンを押します。●BR C (連続撮影) の場合は、設定した枚数の撮影が終わるまで、シャッターボタンから指を離さないでください。1.巻き上げモードレバーをBR SまたはBRCにします。●Sだと1コマ撮影になり、1コマずつシャッターボタンを押して撮影します。Cだと連続撮影になり、シャッターボタンを押し続けると連続して撮影されます。2.グリップドアを開け、アジャストボタンを押します。3.前ダイヤルを回して、ブラケット段数を選びます。●0.3段、0.5段、0.7段、1.0段の中から選択できます。4.後ダイヤルを回して、撮影枚数を選びます。●3、5、7枚の中から選択できます。●シャッターボタンを半押しすると、通常の表示に戻ります。BR S (1コマ撮影) の場合は、 「br 1」 が表示されます。1コマ撮影 (BR S) の場合 ●1コマ目の撮影が終わると、表示部に 「br 2」 が現れます。一連のブラケット撮影が終わるまで、br 3、br 4・・・と増えて行きます。●ブラケット撮影の途中でフィルムを入れ換えても、続きからブラケット撮影ができます。●ブラケット撮影を途中で中断する場合は、巻き上げモードレバーを動かすか、メインスイッチをLOCKにしてください。●1コマ撮影のブラケットは、シャッター速度が長くなる夜景のブラケット撮影時や、風で揺れる花を風が止んだ瞬間に撮影するなど、タイミングを狙って撮影するときに便利です。撮影順序 ●撮影の順序は以下の通りです。 (例:ブラケット段数0.5段、撮影枚数5枚の場合)±0段 → -0.5段 → +0.5段 → -1.0段 → +1.0段●-から+へ順に撮影する (上記の場合、-1.0段 → -0.5段 → ±0段 → +0.5段 → +1.0段)こともできます(81、89ページ参照) 。連続撮影 (BR C) の場合 ●撮影の途中で指を離すと、ブラケット撮影はキャンセルされます。もう一度シャッターボタンを押すと、次のブラケット撮影が新たに1枚目から始まります。●フィルム終端になるとブラケット撮影は停止します。フィルムを入れ換えると、次のブラケット撮影は新たに1枚目から始まります。その他 ●Pモードでは、シャッター速度と絞り値の両方が変化してブラケット撮影を行ないます。Aモードではシャッター速度が変化します。Sモードでは絞り値が変化します。Mモードではシャッター速度が変化しますが、AEロックボタンを押しながら撮影すると絞り値が変化します。●フラッシュを使ってのブラケット撮影については、64ページをご覧ください。●基準となる露出値 (±0) は、1枚目を撮影するときに固定されます。●露出補正 (46ページ参照) をかけると、基準となる露出値もそれに応じて変わります。●ネガフィルムではプリント時に補正されるため、効果が出にくくなります。ブラケット (露出ずらし) 撮影巻き上げ
参考になったと評価
29人が参考になったと評価しています。