RS-H29Bの取扱説明書・マニュアル [全16ページ 1.98MB]
rs-h29b.pdf
gizport - 2013-10-26
http://www.toyotomi.jp/.../rs-h29b.pdf - 1.98MB
- キャッシュ
5320view
16page / 1.98MB
14●しんの手入れは、風があたる場所ではおこなわないでください。●しんの手入れ中はにおいがしますので、部屋の換気をおこなってください。お願い●高温多湿、直射日光の当たる場所には、保管しないでください。 錆が出たり、樹脂部品が変形する原因になります。●油タンクは灯油を抜き、本体にセットして保管してください。●灯油の廃棄処分は、灯油をお買い求めになった販売店にご相談ください。お願い●灯油は、変質を防ぐため、翌シーズンに持ち越さない (使いきる)ようにしてください。●取りはずした乾電池は、表示してある使用推奨期限内は電池能力が残っていれば他の製品に使用できますので、再利用されることをおすすめします。本体の両側面にある止めねじ4本を取りはずしてください。本体を前方に傾けながら、ゆっくりと上方に持ち上げて取りはずしてください。5油受けざら内の灯油を抜き取る。油受けを取り出してから、油受けざら内の灯油を市販の給油ポンプ(手動式)で抜き取ってください。●油タンク、油受けざらに水やごみが残ったまま保管すると、錆や穴あきの原因になります。きれいな灯油ですすぎ洗いをしてください。残った灯油は、布切れなどで吸い取ってください。6緊急消火ボタンを押す。対震自動消火装置を作動させ、しんを下げた状態にしてください。1 0乾電池を抜いて収納する。包装箱に入れて、湿気の少ない場所に保管してください。「取扱説明書」や「保証書」も忘れずに大切に保管してください。1 1しんの手入れをする。 (から焼きクリーニング) 9●しんの先端が固くなっている時は、ラジオペンチなどで固い部分を軽くつぶしてからおこなってください。①通常の点火操作をして、正しく燃焼させてください。②火力が小さくなったら、しんを一杯に上げて自然に消火するまで燃やしきってください。本体を元通りに組付け、燃焼筒をしん調節器の上に正しくのせてください。7灯油を抜いた油タンクを本体にセットします。乾電池も取り付けます。8型式の呼び種類点火方式使用燃料最大燃料消費量暖房出力油タンク容量燃焼継続時間質量RS-H29B自然通気形開放式石油スト-ブしん式 ・ 放射形電池点火〔単二形乾電池4個・ 別売〕灯油(JIS1号)2 . 8 7kW (0 . 2 7 9L/h)2 . 8 7kW 3 . 6L約1 3時間約7 . 5kg4 6 0mm3 1 2mm3 5 6mm普通筒しんトヨ耐熱しん第2 9種 (TTS-29) 6 5mm2 . 5mm2 0 0%対震自動消火装置(しん降下式)気密油タンクの給油時消火装置高さ幅奥行種類内径厚さ吸上量呼び寸法廃棄するとき仕様11 保管 の 1 ~6項を参照して、油タンク、油受けざら内の灯油を抜き取り、電池ケースから乾電池を取りはずして、各自治体の指導に従って廃棄してください。●ごみやほこりがついていたら、やわらかい布できれいにふき取ってください。●錆が多量に発生している場合は、お買い求めの販売店に修理を依頼してください。●ストーブ内の汚れは、濡れた布でふいて落とし、乾いた布で水気を取り除いてください。感震部の点検・手入れをおこなう外形寸法(置台を含む) しん安全装置1 2 1 3
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。