DMR-EH70Vの取扱説明書・マニュアル [全128ページ 21.88MB]
dmr_eh70v.pdf
gizport - 2013-09-02
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_eh70v.pdf - 21.88MB
- キャッシュ
27140view
128page / 21.88MB
90VHS→HDDへダビングする (つづき)カセットに録画された番組をダビング開始時のテープの再生位置※から HDDにダビングすることができます。※録画モードを「FR」に設定し、時間設定を「切」にした場合は、テープの始端から終端まで全部をダビングできます。(詳しくはl右ページ)ªダビングを途中でやめる [リターン/戻る]を3秒以上押す≥VHS側が予約録画の待機中はダビング操作を実行することはできません。予約録画の待機状態を解除してください。(l76)≥コピー禁止処理がされているカセットを入れてダビングしようとすると、テレビ画面にメッセージが表示され、その場で録画が停止します。≥カセットに5倍モード(l71)で録画された部分では、HDDにダビングするとノイズが入る場合があります。≥ダビングが始まると、VHSメニュー「オンスクリーン」が「切」(l79)になります。マニュアルダビング≥テレビに本機の画面を出す。(l25)HDD側 :≥十分な残量があることを確認しておく。≥カセットからHDDへダビングした番組を、 あとでHDDからDVD-R、DVD-RW(DVD-Video方式)、iRに高速モードでダビングしたい場合は、HDD側初期設定「高速ダビング用録画」を「入」にしておく必要があります。(l66,81“DVD-R、DVD-RW(DVD-Video方式)、rRへの高速ダビングについて”)VHS側 :≥ダビングしたい番組が録画されたカセットを入れ、ダビング開始点を探しておく。1 HDD・VHSともに停止中に、 を押す≥ダビング設定画面が表示されます。2 ダビング方向を設定する≥ダビング元を「VHS」、ダビング先を「HDD」に設定します。≥設定を変更しないときは、[I]を押して、手順[3]に進んでください。◆設定を変更する1 「ダビング方向」が選ばれている状態で、[1]を押す2 「ダビング元」が選ばれている状態で、[決定]を押す[J ][I ]で「VHS」を選び、[決定]を押す3 [I]で「ダビング先」を選び、[決定]を押す[J ][I ]で「HDD」を選び、[決定]を押す≥ダビング元とダビング先に同じドライブを選ぶことはできません。上下 チャンネル J I を押す上下左右 J I 2 1 を押す または左右に回す準備4 [2]を押す5 [I]を押す3 録画モードを選ぶ≥設定を変更しないときは、[I]を押して、手順[4]に進んでください。◆設定を変更する1 「モード」が選ばれている状態で、[1]を押す2 「録画モード」が選ばれている状態で、[決定]を押す3 [J][I]で録画モードを選び、 [決定]を押す≥「XP」、「SP」、「LP」、「EP」、「FR」から選びます。(l44)≥FRモードについて(l右ページ)4 [2]を押す5 [I]を押す4 ダビング時間を設定する≥設定を変更しないときは、[I]を押して、手順[5]に進んでください。◆設定を変更する1 「ダビング時間」が選ばれている状態で、[1]を押す2 「時間設定」が選ばれている状態で、[決定]を押す[J][I]で「入」または「切」を選び、[決定]を押す≥「切」に設定したときは、下記手順4に進んでください。3 [I]で「録画時間」を選び、 [決定]を押す[2][1]で“時間”または“分”を選んで[J][I]で設定し、[決定]を押す≥[1]~[10/0]も使えます。≥25時間を超えて設定することはできません。4 [2]を押す5 [I]を押す5 「ダビング開始」が選ばれている状態で、を押す≥確認画面が表示されます。6 [2]で「はい」を選び、 を押す≥ダビングが開始されます。≥テープの終端になるか、またはHDDの残量がなくなったとき、自動的にダビングを終了します。(メッセージがテレビ画面に表示され、数秒後に消えます)お知らせVQT0P06JPN.book 90 ページ 2005年3月28日 月曜日 午後1時40分
参考になったと評価
16人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
859 view
570 view
467 view