ストリーム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得不具合が無い限りプログラムは変えてくれません。ましてや、質問者さんのご希望の通りには… なぜ低回転でシフトアップすると燃費が良くなるのか?ですが…そんな事したら、加速レスポンス悪くなって余計アクセル踏むので燃費さらに悪化。それにストレス溜まります。エンジンには最も効率が良い回転域があるのでそこをピンポイントで使い続けるのが大事です。(それを実現するのがCVT)また、アクセル急開、急閉じもダメ。(それを楽にやってくれるのがECOモード)燃費のプロ曰くアクセルを0.1ミリ単位で操作するのがコツとか?
5635日前view20
全般
 
質問者が納得極端な例を取り上げているんでしょうね。 基本的には今はほとんどの店がバックアップ電源を取りながらバッテリーを交換しています。 もしバックアップを取らずにバッテリーを外せば、色んな設定が工場出荷時に戻ってしまいます。 簡単なところだと、パワーウィンドウの安全装置やヘッドライトの自動調整など。 アイドリングの学習値なんかがリセットされると厄介です。 どんな項目があって、何がリセットされて、自動で再調整されるのか、手動で調整が必要なのか、種によってバラバラ。 再調整するために、コンピューター診断機を使って...
4086日前view161
全般
 
質問者が納得お金を工面して満タンにしてください。 それでメーターが上がらないなら故障、上がれば正常です。 子供を乗せたり家族を乗せてますよね。命を乗せています。 責任感が感じられない文章なので批判が出たのかもしれません。
4525日前view156
全般
 
質問者が納得完全に、コンプレッサーが焼き付いてしまったようですね。 既に他の方も回答していますが、コンプレッサーとホース、Oリング、その他主要部品を交換となると、20万ぐらいはかかるでしょう。 しかし、ここでもっと気をつけなくてはならないのが、ベルト類です。 エンジンがかかっている間はベルト類は回っています。 もし、コンプレッサーが止まっていると、結局、プーリーが回っているわけですから、焼き切れます。 そうなると、他のベルトも切れる恐れが生じます。 そうなりますと、費用もかさむことになります。 ですので、メカに「修理が...
4551日前view1261
全般
 
質問者が納得水温計を見て無かったの? 補足を読んで9割オーバーヒートで有ってると思います 取りあえず屋もって行くのを勧めます、場合によっては安く済むけど 最悪エンジンの積み替えが必要です
4658日前view125
全般
 
質問者が納得ほぼ間違いなくバッテリーが原因ですね。 JAFに入ってれば、電話すれば無料でバッテリー充電してくれます。 もしくは、ガソリンスタンドでバッテリーのリードを借りて、知り合いにつないでもらえばオッケーです! バッテリーは、走行して充電するのでドンマイです(>_<)
4869日前view67
全般
 
質問者が納得●原因は? 添付図のエアミックスドアの不良です。ドアそのものの固着,ドアを動かすモータの不良(あるいはリンケージの不良)などが考えられます。 エアミックスドアとは,この開度調整により,ヒータコア(加熱用熱交換器)を通過する空調風の風量比率を決めるドアです。この開度で,ヒータコアを全量通過させれば,最大暖房になり,ヒータコアを全量バイパスすれば,最大冷房になります。 じつは「頭寒足熱」のため,エアミックスドアが中間開度ですと,ヒータコア(加熱用熱交換器)をバイパスする冷風は,乗員胸元へ吹き出し,ヒータ...
4969日前view41
全般
 
質問者が納得のエンジンコンピューターには過去に発生したエラーが記憶されています ほんの瞬間の接触不良や、外部からのノイズ、大雨による漏電で、エラーを検知しても記憶をします そういう中でもエンジンチェックランプを点灯させるためにはもう一つの条件が有るのです エラー状態が何秒続いたとか、何回入力されたとか、それではっきりこれはオカシイと言う状況になって初めてエンジンチェックランプを点灯させて運転者に知らせます 今回三つのエラーが有りましたが、チェックランプを付けたのはそのうちの一つです 通常は一旦すべてを消去して、テ...
4986日前view8234
全般
 
質問者が納得ディーラーでも間違った判断をする所もあります!人間ですからね^^ 1度違うディーラーに持って行ってみては?? 私はそれで9万の修理費が5000円になりました!!
4990日前view78
全般
 
質問者が納得AT内部のシフトアップソレノイド不良でしょうか。詳しい人の解説を望みます。 ATF交換で改善されるかですが何とも言えません。全量交換すると滑りそうです。ただ、ストレーナの一次詰まりが原因なら、やってみる価値はあると思います。4Lのみ交換してみて下さい。 後、シフトチェンジの減速はあまりしないほうがいいですよ。 追記 出来ればフットブレーキで。普通の人ならシフトチェンジをする事を薦めますが、今回の場合頻繁過ぎるので。勿論、シフトチェンジはオススメですが、あまりにも頻繁過ぎるとブレーキパッドよりシフトレバ...
5041日前view104

この製品について質問する