NE-S251の取扱説明書・マニュアル [全54ページ 8.97MB]
ne_s251_0.pdf
gizport - 2013-08-18
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../ne_s251_0.pdf - 8.97MB
- キャッシュ
19049view
54page / 8.97MB
58 59追加加熱するときは➡ P.21 ■ピザ・パン・ソ スピ ザ・パ ン・ソ ー ス■材料は正確にはかりましょう■こね上げ温度が大切ですこね上がったときの生地が最適温度になるように、室温や粉の温度に応じて水の温度を調節しましょう。こね上げ最適温度の目安 バターロール:27~28℃ 高すぎるとき ボールを2重にし、 下のボールに水を 入れて生地を冷やす。●低すぎるとき ぬるま湯で湯せんに して生地をあたためる。●■発酵は温度と時間に注意が必要です「発酵」 機能を使います。➡ P.40スチームを使っているので、 ラップや霧吹きは必要ありません。発酵設定温度の目安35℃ バターロールの一次発酵、 コーヒーレーズンパンの一次発酵・二次発酵など40℃ バターロールの二次発酵、 ピザ生地の発酵など時間について 生地のこね上げ温度が低い場合は長く、高い場合は短くなります。 レシピの時間を目安にし、発酵具合に合わせて加減してください。■発酵具合を確かめましょう(フィンガーテスト)一次発酵後、指に粉を付けて生地に穴をあけ、発酵具合を確かめます。発酵良好 (完了) 生地が2~2.5倍にふくらみ、 指穴がそのまま残る。●発酵不足 (固く、重いパンになる) 生地のふくらみが小さく、 指穴がすぐに戻る。 →一次発酵の時間を追加●発酵しすぎ (パサついたパンになる) 指穴の周囲にしわができ、 生地が沈む。●※ 室温や生地のこね上げ温度が高いと、発酵しすぎる場合があります。 発酵時間を短くして調節しましょう。※失敗した生地は、 ピザ生地や揚げパンに利用しましょう。●●●パン作りのコツカスタ ドクリ ムレンジ加熱材料(シュークリーム18個分)カロリー (1個分) 約45kcal塩分 0g牛乳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2カップA 薄力粉 ‥‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ2 コーンスターチ ‥‥ 大さじ1~2 砂糖 ‥‥‥‥‥‥‥‥ 50~80g卵黄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4個分B 無塩バター ‥‥‥‥‥‥‥ 20g バニラエッセンス ‥‥‥‥‥少々ラム酒‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 小さじ1[レンジ]1下ごしらえをする 深めの耐熱ガラス製ボールに牛乳を入れ、 ラップなしで庫内中央に置く。を約2~3分まわして押す600Wまわして押すAをふるいにかけ、泡立て器で混ぜながら 牛乳を少しずつ加える。卵黄を少しずつ混ぜる。2加熱する 混ぜた材料をラップなしで庫内中央に置く。を約3~5分まわして押す600Wまわして押す※ 途中で2~3回かき混ぜる。 混ぜた筋が残る程度のとろみが付けば、加熱をやめる。3仕上げる Bを手早く混ぜ込み、粗熱が取れたらラム酒を加え、冷蔵庫で冷やす。りんごの甘煮レンジ加熱材料(でき上がり分量 約530g)カロリー ( 量分) 約113kcal塩分 0gりんご (固めの物) ‥‥‥‥‥ 正味600g 砂糖‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥100g無塩バター‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 20gレモン汁‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 個分シナモン‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ コーンスターチ‥‥‥‥‥‥ 小さじ2(同量の水で溶く)ラム酒 (またはブランデー) ‥大さじ クッキングシート (または硫酸紙やグラシン紙)[レンジ]1加熱する りんごの皮としんを取り、厚めのいちょう切りにする。塩水につけ、水けをふいて深めの耐熱容器に入れ、砂糖、 バター、 レモン汁を加える。クッキングシート (または硫酸紙や グラシン紙) か薄手の皿で 落としぶたをする。ふた、 またはラップをして、 庫内中央に置く。を約13~15分まわして押す600Wまわして押す※途中で1回かき混ぜる。2煮詰める 煮汁を捨て、 シナモン、水溶きコーンスターチを混ぜ、ふたなしで、庫内中央に置く。を約1分30秒まわして押す600Wまわして押す冷めてからラム酒を加えて混ぜる。
参考になったと評価
18人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1019 view