NE-S251の取扱説明書・マニュアル [全54ページ 8.97MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					ne_s251_0.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-18
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../ne_s251_0.pdf - 8.97MB 
 - キャッシュ
						20567view
					
					54page / 8.97MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	92 93追加加熱するときは➡ P.21 ■肉のおかず肉のおかず豚ともやしの蒸し物レンジ+スチーム加熱材料(2人分)カロリー (1人分)  約277kcal塩分 約0.1g豚ロース薄切り肉‥‥‥‥‥‥200g酒‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 小さじ2もやし‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥100gかいわれ菜‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥適量[レンジ]1下ごしらえをする 豚肉は酒で下味を付けておく。もやしは洗って水けを取る。2蒸す 給水タンクの350の線 (満水) まで水を入れる。 もやしを直径20cmくらいの耐熱性の平皿に並べ、その上に豚肉を並べる。 ふたなしで庫内中央に置く。を約8~9分まわして押す300Wスチームまわして押す加熱後、 かいわれ菜を適当に切り、  皿に盛り付け、 お好みのたれをかける。ポイント!でき上がりにごまみそやぽん酢をかけるとより 一層おいしくいただけます。鶏の酒蒸しレンジ加熱材料(2人分)カロリー (1人分)  約322kcal塩分 約0.4g鶏もも肉‥‥‥‥‥‥‥ 1枚 (250g)塩、酒‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥各少々A  しょうが (薄切り)  ‥‥‥‥‥適量 白ねぎ (薄切り)  ‥‥‥‥‥‥適量付け合わせきゅうり、 トマト、 ラディッシュ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥適量[レンジ]1下ごしらえをする 鶏肉の皮目にフォークなどで ところどころに穴をあける。軽く塩をして耐熱容器に 入れて酒をかけ、  10分ほどおく。2加熱する 鶏肉にAをのせ、 ラップまたは ふたをして庫内中央に置く。を約3~4分まわして押す600Wまわして押す竹ぐしを刺して透明な汁が出たらでき上がり。ラップをしたまま約10分間蒸らす。3盛り付ける 鶏肉を適当な大きさに切って、 きゅうりやトマトと一緒に盛り付け、 お好みのたれをかける。[オーブン]ヒーター加熱材料(4個分)カロリー (1個分)  約297kcal塩分 約1.2gひき肉 (牛280g /豚120g)※牛:豚=7:3がおいしさのコツたまねぎ‥‥‥‥‥‥‥1個 (200g)バター‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ1サラダ油‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥適量パン粉‥‥‥‥‥‥  カップ (25g)牛乳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ4塩‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ 強ナツメグ、 こしょう ‥‥‥‥‥各少々付け合わせしめじ、 にんじん、 かぶ、セロリなど (いためる) ‥‥‥‥各適量使用する付属品 角皿 (上段)ハンバ グステ キ1下ごしらえをする たまねぎをみじん切りにし、 バターで透きとおるまでしっかりいため、冷ましておく。※  いためたたまねぎは、冷めてから肉と混ぜます。  熱いと肉の脂が溶け出して、 ふんわり焼けません。パン粉は牛乳でふやかしておく。2材料を混ぜる ボールに肉を入れ、塩、 こしょう、 ナツメグを加え、ねばりが出るまでよく混ぜ合わせる。いためたたまねぎとパン粉を加えて混ぜ、4等分する。3予熱する         予熱時間:約14分予熱中は、省エネのため庫内灯を消しています。を220℃まわして押す予熱ありまわして押す4焼く 手に油をぬり、両手でキャッチボールするように生地をたたいて空気を抜く。中央はくぼませず、厚さ2cmの小判形にまとめる。予熱完了後、角皿に並べ、上段に入れる。をまわして押す約18~23分
 
	
		
			参考になったと評価
   18人が参考になったと評価しています。
18人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									1053 view